ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 78

ブログ 

2022年 11月 23日 私が受験生活で後悔したこと

こんにちは、最近週1ペースでブログを更新している松本です!(笑)

この前の日曜日に、約10年前まで住んでいた栃木県に遊びに行ってきました!

栃木は本当に自然豊かで落ち着いていて、私の大好きな場所です。

当日は華厳の滝竜頭の滝を見たり、宇都宮で餃子を食べたりしました!

宇都宮の餃子ほんっとうに美味しいんですよ!!!!

皆さんももし今後栃木に行く予定がありましたら、宇都宮に立ち寄ってみてください^^

 

 

さて、本題です!!

皆さん、今はどんな勉強をしていますか?

過去問ですか?単ジャンですか?第一志望校対策演習ですか?

第一志望合格に向けての対策はもちろんやっていると思います。

私も去年の今頃は理科大に向けてたくさん対策をしていました。

ですが、併願校の対策は皆さん出来ていますでしょうか?

私は始めるのが遅くなってしまい、第二志望である中央大学の対策にあまり時間をかけられませんでした。

その結果、中央大学には残念ながら受かることが出来ませんでした。

これは、私の受験生活においてとても大きな後悔です。

 

せっかく受験をするのですから、受かる大学は多い方がいいですよね!!

受かっている大学が多いと、最終的により多くの選択肢から自分の進学先を選ぶことが出来ます。

自分の夢を広げるためにも、併願校の対策は必要不可欠なんです。

 

 

いつ頃にどのくらいのペースで取り組めばいいのからない人もいると思います。

そんな時こそ、私たち担任助手を頼ってください!

私たちは一度受験を経験している身なので、アドバイスできることは多々あると思います。

困ったときはいつでも話を聞きますよ^^

全員で合格に向かって頑張っていきましょう!!

 

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

2022年 11月 22日 公開授業開催しました。

 

こんにちは!担任助手1年の相澤です!

つい昨日!志田先生の公開授業を松戸校でやりました!

自分は受験期によく志田先生の受講をよく受けていたので生で見れて大興奮しました!

今回の内容は「確率」と言うことで共通テストと難関大学の過去問を合わせて3問教えて頂きました。

私は後ろで授業を見させて頂いたのですが、とても面白く分かりやすかったです!!

「あれ?このまま自分で難関大の問題解けるのでは?」と錯覚するほどでした!

解ける楽しさを久しぶりに体感することが出来ました

数学楽しい!となりました

ぜひ!!皆さんにも志田先生の授業を受けて欲しいです!!!

 

 

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 11月 21日 今日は公開授業があります!!!

こんにちは!

担任助手2年の武内奈々です!

 

最近クリスマスソングを聞くのにはまっています~

みなさんはクリスマスソングもう聞き始めていますか??

なんかクリスマスの音楽ってキラキラしてて素敵ですよね!

勉強の息抜きに聞いたらきっと良い気分転換になること間違いなしです!

私のおすすめはアリアナグランデの「Santa tell me」です!

英語だからリスニングの練習にもなるし息抜きにぜひ!!!

 

 

 

 

早速ですが

本日11月21日は何の日でしょうか!!!

そうです!前にもお知らせした、

志田晶先生の特別公開授業です!

 

覚えていましたか?

 

 

内容は確率です!

共通テスト対応の確率の問題を扱ってくれます!!

確率といえば、苦手としている人がきっと多いですよね、、、

しかも共通テストの確率となると文章問題があって

かなり正答率が低い分野の一つです。

でも!対策をして、解き方に慣れることができたら

得点源にすることができます!

みんなが苦手な分野で一歩前に出ることができるのはすごく魅力的ですよね!

 

今日の公開授業に参加して、

ライバルと差をつけちゃいましょう!

 

 

授業の解説以外にも勉強法モチベーションの保ち方

計算ミスをしないための方法など、

これからの受験勉強に役立つ情報が盛りだくさんです!

 

 

普段は映像授業なので、志田先生の対面授業はめったにない貴重な機会です!

参加すれば、有意義な時間になること間違いなしです!

本日の19時から授業開始となっています!

ぜひ参加してくださいね!!!

 

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

 

2022年 11月 20日 やってはいけない模試の対策とは?

こんにちは。

担任助手一年の野村です。

 

明日は記述模試です!

対策は十分にできていますか?

模試を本番だと想定すると、

今までの学習の復習が有効でしょう!

要は、直前に迫っている試験の対策で

新しいことをするのはおすすめしないということです。

 

確かに今から新しい知識を詰め込めば、

本番で解ける問題も増えるかもしれません。

しかし、果たして対策したところがピンポイントで試験に出題されるのでしょうか。

出題されない確率の方が高いですよね。

 

ましてや、今から詰め込む知識量

今まで受講や過去問の復習、単ジャンで習得した知識量

どちらの方が多いでしょうか。

答えは明白後者ですよね。

 

そして試験に出題されるのも、

当然ながら今までインプットしてきた範囲からの方が多いですので、

直前の試験の対策は

今までの復習メインで行いましょう!

 

 

なぜ今回このテーマにしたのか。

それは、実際に私が失敗したからです!しかも共通テスト本番で!

共通テスト本番前日の夜、私が何をしていたのか。

そう、古典単語をひたすらにノートに書き殴っていました

しかも今まで見たことない単語ばかり!

なぜこんなことをしたのか、今考えても謎です。

 

おそらく、本番への焦りからか頭が狂ってしまったのでしょう。

そしてそれは国語の試験直前まで続けていました。

本当に謎です。

 

意味のないことを延々と続けた結果どうなったか。

本番、対策したはずの単語が全く出なかったのです。

ましてや、基本の300単語も完全には覚えていませんでした

今までの努力は何だったのでしょう。

 

これまで、試験直前にこんなに無駄なことをした経験はありませんでした。

本番直前に間違った対策をしただけで、こんなにも後悔するものです。

本番が近いと、焦りと不安で本当にすべきことを見失いがちです。

今までの努力を無駄にせず、本番で最大限の力を発揮できるように

試験直前期の学習は計画的に行いましょう!

 

 

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

 

2022年 11月 19日 勉強において大事な2つのことを紹介したいと思います。

みなさんこんにちは。栗林です。

 

お久しぶりです!!

何をしてたかといいますと、

大学の近くの地域でイベントを企画しておりましたんですね。

 

そのイベントが先日終わったという感じです。

 

小学生中学生が20人以上集まってくれました。

 

ものすごい楽しかったし、盛り上がりました。

 

お金のことを気にせず自分のやりたいことをやるというのは。

 

大学生のうちぐらいなのかなあと、思ってしまいます。

 

 

 

 

 

話は変わりますが、実は僕も“受験生”なんですね。

 

 

就職に向けた試験が今度あります。

 

自分自身勉強進める中で、改めてこれ大事だなって思ったことがあったので

 

今日はそれをお伝えできればなと思います。

 

 

それがこの二つです。

 

<1つ目:インプットはアウトプットから>

 

<2つ目:演習は何度も何度も>

 

 

<インプットはアウトプットから>

問題を解き、

その復習をすることで知識が定着するということです。

 

例えば、世界史。

 

講座のテキストでインプットを進める、ということも必要です。

 

ただ、それだけで終わってしまっては不十分です。

 

あ、こういう出題のされ方をするのか。じゃあこういう風に覚えたほうがいいな。

 

ということができるようになります。

 

 

<演習は何度も何度も>

生徒のみんなと話していると、解き直しをしていないという人が多くいます。

 

一度問題を解き、解説をみて理解をし、、

 

その後どうしてます??

 

解説をみる、というのはわかった気になることはできますが

 

本当にわかっているのか

 

怪しいです。

 

 

いまこそ、少し前に演習したものを再度演習してみてください。

 

 

何を解き直せばいいかって??

 

9月から単ジャンに取り組んでいる方は、

 

 

単ジャンの問題を解き直してみるというのは、

 

 

良い解き直しになると思います!

 

やってみてください!

 

 

 

バーッと書いてきてしまいましたが、お互い頑張りましょう🔥

 

 

頑張れ松戸校!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。