ブログ 2024年10月の記事一覧
2024年 10月 14日 学校の定期テストなどを頑張りたい人へ
みなさんこんにちは!!
担任助手3年の須田琉吾です!
涼しい日が多くなってきて、長袖を着る機会が多くなってきましたね
夜も少し肌寒いくらいで布団が恋しくなる季節があっという間にやってきそうです
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さん気温の変化などに気を付けてください
さて今回は
大学受験とは別の高等学校対応コースについて
話していきたいと思います!
東進ハイスクールでは
大学受験を頑張りたい人に向けて指導を行っていますが
学校の成績を上げたい、
定期テストを頑張りたいという人に向けて
大学受験コースとは別の
高等学校対応コースというものがあります!
このコースではいつも以上に学校の予習復習に力を入れており
普段の受講も学校の進度に合わせて行い、
分からないところがあればとことん質問対応をしています
また、テストの問題などを回収し
出やすい単元やどういったことが聞かれるかなど
定期テストに特化した指導内容となっています
指定校推薦や総合型推薦に向けて、
学校の成績を上げたいという人は
このコースを強くおすすめします!
東進ハイスクールでは
大学受験と高等学校対応の2つのコースで
日々指導を行っています
松戸校では校舎にて個別の説明も行っています
もっと詳しく聞きたい方や少しでも興味を持ってくれた方はぜひご連絡ください
頑張れ松戸校!
2024年 10月 13日 高速基礎マスターのおすすめポイント
こんにちは!担任助手1年の小竹です。
大学が再開して2週間くらい経ちました。
今学期は水曜から金曜まで1~6限まであるので金曜の午後はいつも眠くなってしまいます…
金曜の1限が体育なのもよくないですよね!
しかし今週も頑張ったなあと思いながら感じる疲れは案外心地が良くて
悪いことばかりじゃないなと思います。
さて、今回のテーマである高速基礎マスターのおすすめポイントを紹介します!
高速基礎マスター(以下マスターとします)とは
英単語や古文単語などの受験に必要な基礎知識を最短でインプットできるものです。
早い人であれば英単語1800語を1週間で覚えられます。
私自身単語などを毎日コツコツ覚えるのがすごく苦手で、
書店で売られている英単語帳や、学校で配られた英単語帳はほとんど手がつかなかったです。
しかし、東進のマスターはそんな人でもテスト形式でできるので頑張りやすいと思います。
…という話はよく聞くと思います。
今回は一歩踏み込んで高速マスターの魅力を見ていきましょう!
私がマスターの中で最推ししているのが
『今日のコラム』
です!
これは毎日1つ新聞のコラムの文章を並べ替えるというものになっています。
こちらも他の東進のコンテンツと同様に向上得点がもらえます。
その得点が0.01点と非常に低いのがあまり注目されない一因だとは思うのですが、
現代文の対策をがっつりとはやりたくないけど受験で必要な人にはおすすめです。
(1か月休まず全問正解するより1コマ受講した方が向上得点高いのはどうにかしてほしいなぁ…)
毎日ちょっとした長さの文章を読むことで現代文の得点が安定し始めます。
私も現代文は共通テストの過去問以外では今日のコラムしかやってませんがちゃんと伸びました。
それに勉強のためにスマホやテレビを見る時間が減っている人にとっては
数少ない社会を見る窓になるでしょう。
その年の流行語大賞を今日のコラムで知るなんてこともあります。
ぜひ日々の勉強に追われるだけではなく、
今日のコラムなんかも活用して楽しく勉強に役立ててください!
頑張れ松戸校!
2024年 10月 11日 閉館後の時間の使い方 〜増田編〜
こんにちは!担任助手一年の増田裕真です!
最近、友達とフットサルをするのにハマっています!夏休みくらいに始めたのですが、久しぶりに全力でボールを追いかけるのが楽しくてしょうがないです。
毎回大体二時間くらいやっていて、終わったころには汗だくだし足ガクガクだしみたいになってしまうのですが、帰り道には次の日程を決めるほどにはハマっています…
ついにこの前フットサル用のシューズも買ってしまいました…道具に技術が見合っていくように頑張って練習したいと思います…
さて、皆さん。今日で共テまであと何日かご存じですか?
そう、98日です。
改めて言った割にはちょっとキリが悪いのですが、100日をもう切っているのはだいぶ短くなってきたなって思ったので、少しお話してみました。
98日という数字を見て思うことは人それぞれだと思います。意外と近くて焦っている人もいれば、自信ありまくりでワクワクしてきた、という人もいると思います。
そんな訳で今日は残り少ない時間を有効活用するためにも、閉館後の過ごし方についてお話ししていきたいなと思います!
僕は家に帰ってからは、とにかく日本史の教科書を読み込んでいました!
僕は山川の教科書を使っていたのですが、入試(特に私大)では意外と教科書の表現や文章がそのまま問題として出てくることも多いです。なので、教科書の読み込みはとてつもなく大切です。が、個人的な意見としては教科書読みは自習室でやるとイマイチ「勉強してる感」もないし、なんか気が抜けてあまり内容が入ってこないことが多いような…と思っています。
なので、僕は家で帰ってからやるようにしていました。
日本史の教科書って、時代ごとくらいで章が分けられていると思います。山川では日本の誕生〜現代までで全13章に分けられていますよね。一日一章読めば約二週間で一周できるんです。今日からちゃんと頑張れば共テまでで7週出来るってことですよ。激アツですよね。
ここまで日本史に限った話をずっとしてしまいましたが、寝る前に暗記系をやるのは効果的だと聞いたことがあったので、なるべく暗記系をやるようにしていました!
もちろん疲れがたまっているときなどは、はやめに寝るのも重要です。
けれど、少し余力があるときは貴重な数時間をぜひ勉強に充ててほしいです。
最後まで後悔ないようにやりきるためにも、そして何より憧れの第一志望校に合格するためにも、数秒数分を惜しんで勉強していきましょう!!
頑張れ松戸校!
2024年 10月 10日 閉館後の時間の使い方~岩﨑編~
こんにちは、担任助手一年の岩﨑です
今月はブログの出現率高めです(笑)
今日のテーマは、「閉館後の過ごし方!」
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです
これを読んでくれている人の中には東進に通っていない人もいるかもしれないので、東進の閉館時刻をおさらいしておくと、、、
東進の閉館時刻は
平日・土曜 21;45
日曜・祝日 19:00
です
基本私は毎日閉館時刻まで東進にいたので、帰りの電車と帰宅後にやっていたことについて話そうと思います
まず、電車の中では、英単語、古文単語、現代文単語、日本史一問一答などの暗記系をやっていました。
椅子に座れる日もありましたが、確実に眠くなるので私は立ってやっていることが多かったです
家に帰れるのが22時半前とかだったので、帰宅後はご飯を食べて、お風呂に入って、小テストがある日は少し確認をするくらいで、がっつり受講とかはしていませんでした。
朝型、夜型人それぞれ合うスケジュールがあると思うので参考程度にやってみてください!
頑張れ松戸校!
2024年 10月 10日 閉館後の時間の使い方 ~寺田謡編~
こんにちは!担任助手2年の寺田です。
この前ようやく大学の授業が始まりました。今学期初めて取ったフランス語の授業の先生がなんだかすごく厳しそうで、すでにかなり不安です…。
でもその先生のクラスは生徒たちで一杯だったので、人気の先生なのは確実です。もしかしたら実は優しい先生なのかもしれないです。
さて、私が閉館後にしていたこと言えば、主に世界史の復習でした。
テキストや資料集、ノートなどを使って、寝る前の時間はいつも世界史の勉強をしていました。
特に世界史の資料集を見ることが私は好きだったので、閉館後の時間でもそれなりに楽しく勉強できていました。
高校の課題や小テストなどがある場合はその勉強をしていることも多かったです。
高校の授業の予習は、早く学校に登校して朝礼までの時間に行っていました。
夜の時間を使うという手もありますが、あまり夜更かしをしてもよくないと思います。
朝の時間も上手に使えるとすごくいいと思います。
頑張れ松戸校!