ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2024年09月の記事一覧

2024年 9月 11日 受験生生活面~睡眠の大事さ~

皆さんこんにちは

担任助手1年生の市川実空です

 

もう少しで大学が始まりるので気が重いです。

後期の授業は難しくて、設計の課題も大変だと聞いておびえています。

でも模型とか作るのは楽しいので頑張ろうとは思います。

 

さて、今日は睡眠の大事さについていくつか挙げていきます。

①脳の回復と記憶の定着

睡眠中、脳は日中に受けた情報を整理し、記憶を強化します。新しい情報やスキルを習得する際、睡眠を取ることでその情報が脳にしっかりと定着します。特に深い眠り(ノンレム睡眠)の階段で、脳は記憶の整理と再構築を行い、次の日の学習や活動に備えます。

 

②身体の修復と成長

睡眠中には、身体の細胞が修復され、成長ホルモンが分泌されます。これにより、体内のダメージが修復され、免疫力が強化されます。十分の睡眠が取れていないと、からdなお回復力が低下し、病気やケガのリスクが増します。

 

③精神的健康の維持

睡眠不足はストレスや不安感を増幅させ、メンタルヘルスに悪影響を与えます。十分な睡眠を取ることで、気分が安定し、ストレスの管理がしやすくなります。うつ病や不安症などの精神疾患の予防にも、質の高い睡眠は大事です。

 

④免疫機能と強化

睡眠中に免疫系は強化され、病原体に対する防御力が高まります。睡眠不足が続くと、免疫力が低下し、風や感染症にかかりやすくなります。

 

次に良い睡眠を取るために必要なことをあげていきます。

①規則正しい睡眠スケジュールを守る

毎日同じ時間に寝て起きることで、体内時計が整い、自然に眠気が来るようになります。休日でもなるべく同じリズムを保つことで、睡眠の質を向上させることができます。

 

②寝る前のリラックスルーティンを確立する

就寝前にリラックスするためのルーティンを作ることが効果的です。例えば、以下のような方法があります。

・軽いストレッチや深呼吸

・温かいハーブティーを飲む

・読書(電子辞書ではなく紙の本が望ましい)

 

③就寝環境を整える

快適な睡眠環境を作るために、以下の点に注意しましょう

・暗くて静かな部屋:光や音をできるだけ遮断する。

・適切な温度と湿度:理想的な室温は約18‐22度で、湿度は40⁻60%が良いとされています。

・快適な寝具:自分に合ったマットレスや枕を選び、寝具を清潔を保つ。

 

④寝る前のスクリーンタイムを制限する

スマートフォンやパソコンなどの電子機器が発するブルーライトは、脳を覚醒状態にし、睡眠の質を低下させる原因となります。 修身の時間前には電子機器の使用を控え、リラックスする時間を作るよう心がけましょう。

 

 

このように睡眠の大事さや、質を上げる方法はたくさんあります。

受験勉強は大事です。睡眠を削らないようにして頑張りましょう!!

 

頑張れ松戸校!

 

 

2024年 9月 10日 自信の付け方(吉田編)

 

こんにちは、担任助手3年の吉田です。

 

最近友人と千葉県の東側にドライブに行ったんですが、やっぱりドライブは楽しいですね。友達と車内で共有する時間がなんともいえない充実感です。友達のおすすめのラーメン屋さんも紹介してもらい行ったんですが、本当に美味しかったです。本当におすすめなので、もしどこか気になったら直接聞いてください笑

 

さて、今日のテーマは自信の付け方です。

実はブログのテーマは僕が決めているわけでは無いのですが、なぜ吉田にこのテーマが来たのでしょう…とりあえずこのテーマが来たのは、自分に自信がありそうと思われているからだとプラスに捉え、僕が思う「これやると自信つくな〜」というものをご紹介しようと思います。

 

(書くのが少し恥ずかしいですが…)

 

①見た目を磨く

なんやかんや見た目は大事です。これはイケメンになれとかそういう意味では無く、自分なりに自信を持てる見た目になろうという意味です。例えば、髪の毛ボサボサの自分のことが好き、という人はなかなかいないはずです。ヘアセットもフルでして、一番お気に入りの服を着ている状態の方が気分が上がると思います。このように、まずは見た目から入って見ることが僕のおすすめです。

 

②成功すること以外考えない

何かに挑戦する際に、失敗を考える必要はありません。もちろんリスクヘッジという点では失敗を考えることも必要ですが、挑戦する最中では前向きになりましょう。ワンピース作者の尾田栄一郎さんの言葉に、こんな言葉があります。

この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。

とのことです。この言葉、僕は本当に好きなんですよ。自分の成功を心の底から信じられていれば、失敗することはない。逆に失敗すると1ミリでも思っていれば、それは失敗になる、みたいな意味なのですかね。なんだかこの言葉を知ってから、失敗した場合は自分でも失敗すると思ってたからなんだなと確信しました。

 

③強くなれそうな言葉を反復する

ネットとか知り合いとかから聞く、なんだかその言葉聞くと勇気出るなっていう言葉があると思います。僕は普段、そういう言葉を反復して、マインドを強く持つようにしています。

例えば、「全ての言い訳を捨てる」という言葉は、僕が物事に取り組むときの基本スタンスです。おすすめです。

 

以上です。これらを普段から実践していけば、段々と自信がつくと思います。

強いマインドを持って努力をして、その結果実績を残して自信がつく、この好循環を作れれば最強です。

自信が欲しい人、校舎で声かけてください。

 

読んでいただきありがとうございました!

 

頑張れ松戸校!

2024年 9月 9日 受験精神面 ~人と比べない~

こんにちは!担任助手3年の川上です!

暑さが落ち着き、段々と秋らしくなりましたね。

さて、今回のテーマは「受験精神面 ~人と比べない~」です!

受験が近づくと、成績の伸びや、勉強時間を人と比較して落ち込んでしまう、という声を聞きます。

たしかに、友達が模試で優秀な成績をとっていたり、文化祭などの行事でなかなか思うように勉強できなかったりすると、周りの受験生と比べて不安になってしまいますよね。

私は9月まで部活があったので、そのような心配をした時もありました。

私は、そういった状況に陥った時は

受験を「周りの受験生との競争」と捉えるのではなく、「自分が合格点を越えられるのかどうか」だと考えていました。

本当に当たり前のことですが、こう考えると、周りの受験生の存在が消えて、自分がどのような勉強をしたら合格できるのか、時間がない中でどんな工夫ができるのか、など、自分が今やるべきことに目が向けられると思います。

すごく即効性があって、立派な解決策ではないかもしれませんが、受験を乗り越えるには物事をネガティブに捉えないマインドセットが重要だと思います。

限りある時間を最大限に使えるように、頑張りましょう!

また、不安なことがあったらいつでも担任助手に相談してください!

頑張れ松戸校!

2024年 9月 8日 高速基礎マスターの重要性

こんにちは!担任助手2年の佐藤です

もう少しで夏休みが終わり、大学が始まります

ということは…

そろそろ秋学期の履修を考えないといけませんね

非常に面倒くさいです

ただ、大学が始まるまであと1週間ほどあるので

のんびり考えていきたいと思います

 

そんなことは置いといて

今回は高速マスターの重要性について話したいと思います!

これ一つで英単語、英熟語、現代文単語、古文単語などの

大学受験に必要な基礎知識を身につけることができるわけですが

この基礎が大学受験において一番重要であるといっても過言ではないと思います

例えば、英語長文を読む際にわからない単語がたくさん出てくるたびに

読むのをストップさせていたら

非常に時間がかかりますし、

あまり内容が理解できなくなります

第一志望の試験中にこんなこと起こってほしくないですよね?

こうならないためにも早い段階で基礎を固めておいてほしいなと思います

じゃあ、どうすればいいのか

 

結論:高速マスターをやろう!

単語などはアプリになっているので、電車やバスなどで気軽に進めることができますし、

ゲーム感覚でできるので、気づいたら何百問やってたなんてことも…

 

高1,2生

今の時期からマスターをやることで

他のライバルたちに大きく差をつけることができます

マスターを毎日続けることを習慣づけ

毎日の勉強習慣を身につけましょう

 

高3生

いいですか?高速マスターは完修したら終わりじゃありません。

毎日復習しましょう

どのステージでも、何回やっても満点が取れるくらいに復習をすることで

本当の力が身につきます

 

しかし、本当に効果があるの?と思う人もいるでしょう

実際のところ、高速マスターはものすごいチカラを持っています

例えば、とある生徒は英単語~上級英熟語を完修し

繰り返し、繰り返し復習を重ねた結果

あの早稲田大学に合格しました

しかも、その生徒は他の単語帳などは一切使わず、

高速マスターだけやっていたそうです

いやー高速マスター恐るべし

 

みんなも高速マスターを使って基礎をガチガチに固めよう!

頑張れ松戸校!

2024年 9月 7日 共通テスト・二次私大の過去問について

こんにちは。担任助手2年の寺田です。

私はこの夏、家の近くや大学の近くでカマキリを4匹見ました。意外とカマキリって普通にいるものなんですね。

ちなみにそのうち一匹は木の上でセミを捕食していました。さすがに見つけたときはぎょっとしました。

 

東進では、9月から志望校別単元ジャンル別演習が始まっています。

単元ジャンル別演習は、共通テストの過去問と二次・私大の過去問が5年ずつ終わっていないと始めることができません。

まだ共通テストの過去問と二次・私大の過去問が5年ずつ終わっていないという方、危ないです!

単元ジャンル別演習では膨大な量の問題をこなすことになります。

皆さんの第一志望校への合格率を最大限上げるためにはこれをやりきることが非常に大事ですが、早く演習を始めないことにはすべての問題を解ききることは難しくなってしまいます。

夏休みも終わり、ただでさえやることが増えている時期です。生徒によっては追加の講座をとるという人もいるでしょう。

単元ジャンル別演習を早く始められないと、これからの勉強スケジュールにも響いてきてしまいます。

もちろん過去問を早く終わらせようとして雑に解いたりしてしまうことはよくありませんが、できるだけ早く取り掛かることができるようにしましょう。

私自身は受験生のころ、過去問をなかなか進めることができず秋以降の勉強計画を大きく遅らせることになってしまいました。

皆さんはそんなことにならないよう過去問を頑張ってください。

できるだけ早く単元ジャンル別演習を始められるようにしましょう!

 

頑張れ松戸校!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S