ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 

2025年 2月 28日 受験を終えたみなさんへ〜増田編〜


こんにちは!担任助手1年の増田裕真です!

 

先日、福岡に行ってきました〜!!牡蠣小屋に行ったり、イチゴパフェを食べたり、とにかくたくさん食べまくった3日間でした、、、。

逆張りのように一口も豚骨ラーメンを食べなかった3日間でしたが、ラーメンを食べなくてもたくさんおいしいものがあるのですね、、、!

福岡の魅力に感動しました、、、

みなさんもぜひ機会があったら行ってみてください!!

 

 

さて、今日は受験を終えたみなさんへメッセージを送ります。

 

まずは受験本当にお疲れさまでした。

これまで、人によって期間は違えど、想像つかないほどの努力をしてきたと思います。

睡眠時間を削りながら、趣味を封印しながら、そして時には体調を崩しながらここまで全力で走り抜けてきたと思います。
まずはそんな自分を褒めてあげてください。

 

そして、結果に関して思うことがある人もたくさんいると思います。

僕も1年前はその中の一人でした。

ただ、安心してほしいです。この受験生活の期間は必ず無駄なものにはならないし、これからどんな道を辿ったとしてもきっとあってよかったと思える期間になるはずです。

 

みなさんがどんな進路を選んだとしても、次のステージが必ずいいものになると信じています。そして、松戸校から陰ながらではありますが応援しています。

 

 

頑張れ受験生!

頑張れ松戸校!

2025年 2月 27日 受験を終えた皆さんへ~市川編~

皆さんこんにちは

担任助手1年の市川実空です!

先日3泊4日で北海道に旅行に行ってきました。函館→登別→小樽→札幌の順番で観光しました。どこを見ても景色がきれいで心が浄化されました。

 

今回は受験を終えた皆さんにメッセージを送りたいと思います。

まずは受験生活お疲れ様でした。

今までの人生で1番努力したという方も多いのではないでしょうか?

しっかり自分を褒めましょう!

 

自分が思い描く結果になった人もそうでない人もいると思います。

私は第1志望に合格することはできませんでした。

共通してい言えることは、入った大学でしっかり頑張ることです。

私は最初は前向きではなかったですが、大学に入学してから1年たった今では今の大学に入学して良かったと思っています。

今はすごく楽しい大学生活が送れています。 

楽しもうとする気持ちが大事です。課題などに積極的に取り組んで学びを増やすことが大事です。

 

大学生活は思っているよりも楽しいことがたくさん待っています!

楽しんでください!!

 

頑張れ受験生!

頑張れ松戸校!

2025年 2月 24日 国立の試験を控える皆さんへ~中山編~

こんにちは!担任助手2年の中山です。

今日は2月24日。国公立大学の前期試験の前日ですね。2年前、自習室から私立の入試が終わって段々と人が少なくなっていく様を見て逆に燃えたのをよく覚えています。

 

皆さんは緊張していますか?ほとんどの方は緊張していることでしょう。

ほとんどの方にとって第一志望校なんですから、緊張するのは当たり前です。周囲の受験生もみな緊張しています。

無理に緊張をほどこうとせず、いつも通りだという気持ちで試験に臨んでください。

 

共通テストが上手くいかなかった…という方もいると思います。

ですが、共通テストは共通テスト。二次試験の実力ではありませんし、まだまだ逆転が可能です。

二次試験の漢字一問が合否を分けた例もあります。だからこそ、皆さんには最後の1秒まで全力を尽くしてきてほしいです。

 

当日朝、試験会場に着いたら、その教室で自分が一番できる努力してきた運がいい志望校への愛がある…などと思い込んでください。

本当かどうかなんて考えなくていいです。そう思えた時点で周囲の受験生よりも本当に優位に立てています。

 

最後に、途中長い休憩に飽きたときは、皆さんが「4月から通うことになる」であろうそのキャンパスを散歩してみてください。

リフレッシュできるうえに、憧れの大学生活をちょっと実感できて一石二鳥です。

 

皆さんのここまでの努力が実を結び、最高の結果が出ることを祈っています。

 

頑張れ受験生!

頑張れ松戸校!

2025年 2月 22日 志田先生の特別公開授業が行われました!

2月21日に松戸校で特別公開授業が行われました!

今回来てくださった先生は数学の超人気講師志田晶先生です!

今回の授業は確率・図形の性質などを扱った入試問題を解説する授業で、

数学の効率的な解き方や、最適な解き方を見つける方法などをわかりやすく教えてくださいました。

また、共通テストの内容に関する話や、

先生自身のいろんなエピソードなども話してくださいました。

 

 

生徒たちはうなずきながら真剣に聞いたり、

集中してメモを取ったりしていて、

時折先生の面白い話に笑っている姿も見られ、良い雰囲気でした。

 

数学の面白さがわかった。新しく効率の良い解き方を知れた。

などうれしい感想が多く、

生徒たちのためになったのではないかと思いました。

 

 

頑張れ松戸校!

2025年 2月 21日 向上得点アップのコツ!(高速マスター編)

 

こんにちは!松戸校の吉田です。

本日は、高速マスターの向上得点について取り上げます。

 

【向上得点とは】

東進生の努力量が数値として可視化されたもの。例えば、確認テストに1個受かったら0.5点など、各勉強ごとに得点が定められていて、その合計値が努力量として認識されるというものです。

 

高速マスターに関しては以下のような点数設定になっています。

修得※1、完全修得※2ごとに半分ずつ入る仕組みです。

 

はじめからの基礎単語1200:2.5点

英単語1800:10点

英熟語750:5点

英文法750:10点

例文200:5点

上級英単語1000:2点

上級英熟語500:2点

 

※1 全ての問題に2回連続以上合格し、各コンテンツ内の確認テストに合格している状態

※2 修了判定テストに2回連続で合格している状態

 

高速マスターは早めの修得が肝です!継続は力なり!頑張りましょう!

 

頑張れ松戸校!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。