ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 31

ブログ 

2024年 7月 24日 受験期心の支えにしていたこと③

 

こんにちは!担任助手2年の中山です。

前回ブログを書いたときはタイ語の試験の話をしていたと思うのですが、なんとか単位は取れそうです。タイ語の例文、面白いんですよね。もし気になった方がいたら、話しに来てもらえると嬉しいです。

 

今日は”受験期支えにしていたこと”シリーズのラストということで、

①勉強中のちょっとした休憩の話、②自信を持つ話 

の二点を皆さんにお伝えしたいと思います。

 

①勉強中のちょっとした休憩の話(理系向け?)

突然ですが皆さんは今何のために高校範囲の勉強をしているのでしょうか。

第一志望校に合格するため、希望する職業に就くため、色々あると思います。

ですがここでは視点を変えて、「なぜ大学入試で高校の内容を問うのか」について考えてみましょう。

大学の先生が皆さんに求めているのは、「大学の勉強の前提となるもののうち、高校で習う内容を(完璧と言えるくらいまで)身に付けている」ことです。

もしそれが不十分なら、大学の勉強(特に数学、物理)で苦労してしまいます。 例えば、大学数学で多くの人が学ぶ「解析学」は高校数学の微分積分を前提としているので、微積の理解が不十分なまま解析学に入ってしまうと理解することは難しいです。

ですから、今それが身についている人を選べるような入試問題を作っているのです。

さて、そのような入試問題には大学の先生が作問するにあたっての「背景」があることがあります。その「背景」は、その内容から繋がる大学の内容であることもありますし、より高度な内容であることもあります。 例えば、問題設定の複雑さで話題となった2023年の東京大学の物理の第2問は、「ワット天秤」という、1キログラムの定義にも用いられた実在する装置をモデル化したものです。

もし皆さんが問題を解くのに疲れたら、このような問題の背景を考えたり、調べたりしてみるのも面白いと思います。 ただし、時間は使いすぎないように!

 

②自信を持つ話

これから先、受験本番が近づくにつれて「このままで大丈夫なんだろうか」「周囲はどんどん成績を上げているのに…」など不安に思うことがあると思います。

もちろん、その不安によりもっと努力しようと思えるのなら良いのですが、時には押しつぶされてしまいそうになることもあると思います。 そんなときでも、皆さんには自信は失わずにいてほしいので、私から一つそのコツをお伝えしたいと思います。

それは過去の良かった成績など、成功体験を思い出すということです。

一回でも自分が良い結果を残した、という自信があれば、またそのころの調子を取り戻すことも可能だと前向きになれるのではないでしょうか。

 

以上二点、私が受験期に支えにしていたことをお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。 もし皆さんが困ったとき、このことを少しでも思い出して前向きになってくれたらと思います。

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 23日 受験生時代に心の支えにしていたもの(吉田編)

 

お世話になっております。

松戸校担任助手3年生の吉田です。

最近は、またまた同じ話ですがとにかく暑い。本当に暑い。

35度とかって本当に体動かした瞬間汗出ますよね。

あと2か月間くらい、乗り切っていきましょう。

 

さて、今日のブログのテーマは、受験期の心の支えです。

心の支えといっても、友人・ちょっとしたご褒美・親等々、

いろいろあると思うので、

箇条書きで色々書いていこうと思います。

 

【①たまに行く銭湯と散歩】

仲の良い友人がいて、その子達と2週間に一回くらい銭湯や散歩に行っていました。

数時間会って大爆笑して話すだけで、かなりリフレッシュできるのでおすすめです。

会っている時間だけは、勉強の話を一切しないようにすることが肝です。笑

 

【②食事】

ラーメンや牛丼屋さん、ファストフードなど、

一日中東進にいるからこそ外食ができる、

だから楽しみでした。

毎日いろいろなものを楽しんでいました。

 

【③学校に行くこと】

やっぱり東進にずっといるとかは辛いので、

夏休みの場合は文化祭準備などをきっかけに学校に行って、

たまにリラックスするようにしていました。

通常の授業がある期間に関しては、

体育のある日は特に楽しみでした。

運動神経そこまで良くないのですが、

ガヤガヤ楽しめるのが受験期の中ではとても貴重でした。

 

以上の3点が、振り返ってみると受験期の支えとして大きかったように感じています。

もちろん、これらすべての前提には支えてくれている親の存在があります。

皆さんも受験が終了して、ピリピリムードが解けたら感謝の言葉を伝えましょう。

 

今日のブログは以上です!

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 22日 受験期支えにしていたこと

こんにちは!担任助手一年の金元です。
多くの人は学校の期末試験が終わり夏休みに入ったかと思います。
夏休みはいかがでお過ごしでしょうか。
僕はこれから大学の期末試験が始まるので、今はレポートや期末試験勉強に追われています。

さて今回は、
受験期支えにしていたこと
について話していきたいと思います。
受験期は毎日同じような生活を繰り返しているので、日に日にモチベーションが下がってしまいます。
なので、僕は毎日通学路で歩くとき、好きな曲を聞いてモチベーションを維持していました。
あとは、たまにご褒美としてお菓子を帰り道に買って食べてたりしてました。
皆さんも日々の受験勉強で、モチベーションが下がらないように
何か自分にご褒美を用意するというのはどうでしょうか!

頑張れ松戸校!

2024年 7月 21日 松戸校校舎内合宿、開催中!

 

皆さん、お久しぶりです!

担任助手二年生の寺田海洲です!!

上の写真のバナーが初めてなので恥ずかしいですね…

 

そんなことは置いておいて、現在松戸校では校舎内合宿(夏期特訓)を開催しています!

朝の8時から受験生の生徒の三分の一ほどの生徒が朝礼に参加し、かつてないほどにギラギラとした目で過去問演習や受講などの各自の勉強に取り組んでいました!

夏休みはまだまだこれからです!

昨日は長いようで短い夏休みの初日にすぎません!

初日だけでだれるわけではなく、これからも毎日最初から最後まで8時登校をおこない、勉強量で周りに差を付けられないように頑張りましょう!

 

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 20日 頑張ってる子紹介~受験生編~

 

こんにちは!

担任助手三年の北川です!

最近は本格的な暑さが続きますね…

家ではエアコンのリミッターを解除してガンガンつけてます!

 

 

今日は松戸校の頑張ってる生徒を紹介したいと思います!

国立理系志望のSさんです!

 

 

Sさんのすごいところはズバリ!

“毎日登校、受講は当たり前”

なところです!

 

7月もテスト期間を除いて、毎日登校毎日受講してくれています!

 

また、量だけはなく!

 

常に身を引き締めて、

 

危機感自律心を持って勉強してくれています!

 

 

なので量をこなしただけでは決して満足せず、

 

勉強法に不安がある場合は、

 

勉強法を人に聞いたりして質にもこだわっています!

 

個人的には、8月の模試で躍進を遂げてくれる予感がしていて、すごい楽しみです!

今回はSさんを紹介しましたが、これはほんの1例で松戸校には頑張ってくれている受験生がたくさんいます!

 

 

頑張れ松戸校!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。