ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 19

ブログ 

2024年 10月 2日 大学の時間割について~建築学部編~

皆さんこんにちは

担任助手1年の市川実空です

最近は大学の模型課題が大変です、、

模型の課題以外にも他の授業の課題もあるので徹夜でやらないと終わらないので大変です

ですが、模型を作ること自体はとても楽しいしやりがいはすごく感じるので好きです‼

 

さて今回は大学の後期の時間割について紹介します。

 

月曜:西洋建築史(2限) 環境工学Ⅰ(3限) 建築設計Ⅰ×2(4・5限)

火曜:建築材料(2限) 建築計画Ⅰ(3限)

水曜:美術Ⅱ(2限) 英語(3限)

木曜:体育(2限) ロジカルライティング(3限) 構造力学演習Ⅰ(4限) デジタル概論×2(5・6限)

金曜:英語(4限)

土曜:微分積分Ⅱ まちづくり論

 

土曜は大学に行かずに設けられた期限までに課題を提出するオンデマンドという授業形式で行われます。

後期の時間割の特徴としては月曜から木曜が2限なのと、空きコマがないことです‼

私は前期の空きコマを課題をやるなどとして時間を有効活用して過ごすことができなかった人間なので空きコマがなくてとても嬉しいです。

授業内容の特徴は建築の専門科目の授業が多いことがとても魅力的です。他大学と比較すると専門科目の多さが一目瞭然です。

課題が大変な授業は建築設計Ⅰとデジタル概論です

デジタル概論はCADの使用方法を聞いて実際に使用するという授業です。課題は自分でやらないといけないので使い方がまだ慣れてないしシンプルに難しいので毎回苦戦しています。

 

面白い授業がたくさんあります!!

なにか気になる授業があったらいつでも私に聞いてください

 

頑張れ松戸校!

2024年 10月 1日 勉強のやりがいを見つけよう!

こんにちは!担任助手1年の増田裕真です!

 

この間、母校・市川高校の文化祭に行ってきました!時間の都合で午前中しかいられなかったのは残念でしたが、久しぶりに当時お世話になった先生方や後輩たちに会うことができて、それはそれはとてつもなく有意義な時間でした…

市川学園はものすごく文化祭に力を入れている学校なので、外装・内装ともにおしゃれすぎて、もう美術館なのかここは…と見惚れてしまうレベルです。

中学から6年間いた学校だったので、愛着が強くて今でも市川学園LOVEです…(笑)

みなさんも高校生活を全力で楽しんで、卒業後も大好きな場所にしちゃってください♡

 

さて、受験生の皆さん。夏休みが明けてひと月経った今、だんだん受験勉強に疲れ、そして飽きていませんか??
ずっと疲れてるよ!と言われたらそれまでなのですが、夏休みブーストも切れ、文化祭などのモチベもなくなってしまい、いよいよ勉強のやる気がゼロになってくる頃だと思うんです…
そこで!!!今日は僕が受験生時代に勉強のモチベにしていたものをご紹介したいと思います!!!!

 

①志望校の情報を調べてみる

一つ目は志望校の情報を調べることです!情報と言っても、配点とか教科数とかの勉強系ではなく、『どんなサークルあるのかなー!』とか『キャンパスどんな感じなのかなー!』みたいな楽しい情報を調べてみてください!!

大学にまつわる楽しい情報を調べてみると、第一志望校に通っている自分の姿が想像しやすくなって、だんだんやる気が湧いてくると思います。もちろん調べるのに熱中してしまってはダメですが、少し調べてモチベが上がるのなら、有意義な時間だと思います!

 

②おいしいものを食べる

あの、おいしいものって正義なんです。あくまで個人的な意見なのですが、おいしいものって食べれば食べるほどストレスが軽減されていくので、もし気分が上がらないときには、コンビニでスイーツとか買って帰るとQOLが上がって素晴らしいと思います。

食べすぎてしまうと太って健康にも悪くなってきてしまうので要注意ですが、ストレスをため込んでしまってもよくないので、ぜひおいしいものを食べて楽しく生きていきましょう!

ちなみに、増田のおすすめスイーツもあるので、気になった人はぜひ校舎で声をかけてください(笑)

 

いかがでしたか?少しパッション系の解決策になってしまったのですが、これ気になるな!って思ったらぜひ試してみてください!!

 

頑張れ松戸校!

2024年 9月 30日 勉強のやりがいを見つける方法①

こんにちは!担任助手1年の小竹です。

私は今日が夏休み最終日なので明日からまた授業が始まってしまいます…

夏休みが終わってしまうのは少し残念ですが、またレポートとか頑張ろうと思います。

 

さて、本日のテーマは

勉強のやりがいを見つける方法

です!

 

勉強のやりがいとか言われても困っちゃいますよね…

今回は一つの例として私が勉強のやりがいにしていたことをご紹介します!

 

私が勉強のやりがいにしていたことはズバリ…

その日の勉強量を振り返ってどれくらい点数が伸びたか想像する

です!

 

これだけだと何を言っているのか分からないのでもう少し具体的に言うと、

各科目の自分の現時点の予想点数を

ゲームのキャラクターのパラメーターに見立てて

毎日少しずつ数値が伸びていってることを実感できるように意識していました。

 

私自身もともとゲームがすごく好きでした。

特にポケモンとか妖怪ウォッチみたいにキャラを育てていくゲームなんかが好きでした。

だからどうやったらやる気がわかない勉強をゲーム感覚でできるかなって考えました。

その結果が自分のゲームのキャラクターに見立ててみるでした。

 

自分のゲームのキャラに見立ててそれぞれのパラメーターを

少しずつ伸ばしていくことって実は勉強以外にも応用できます。

 

私の場合、高校生まで陸上部に入っていて、やっていた種目は八種競技というものでした。

八個も種目があるわけですから、どの種目にどれだけ練習時間をかけるかの

バランスが大事になってきます。

 

これって勉強もそんなに変わらないと思います。

今の自分の立ち位置を正確に把握して勉強時間を適切に各科目に配分する。

これをゲーム感覚で私はやっていたわけです。

ゲームが好きな人はぜひ

こんな感じの考え方してみてください!

 

ちなみに私が好きなYou Tuberも同じようなことをしていて、

その人はこれのことを一人馬娘と言っていました。

 

頑張れ松戸校!

2024年 9月 28日 部活と勉強の両立

こんにちは!

担任助手3年の北川蓮大です!

最近は暑さも落ち着いて来て、ちょうどいい気温ですね!

僕はもう秋服を取り出しました!

 

今日は僕からは部活と勉強の両立についてお話しさせていただきます!

部活って楽しいけれども大変ですよね…

エネルギーを使い切ってしまって勉強なんてできていないよ!という人は必見です!

 

僕が行っていたことはただ一つです!

それは、「短時間集中でやりきる」ということです!

部活ある平日のノルマを1時間に設定します

いくら疲れていようとも1時間だけであれば頑張れますよね?

タイマーで1時間測って、好きな数学でも、楽な英単語でもなんでもいいので頑張ってみてください!

そうすると段々慣れてきて、部活後の勉強が苦痛じゃなくなります!

「1時間でもきついよ…」という人は、30分からでも始めてみてください!

 

自分がしんどいと思っているということは、周りもしんどいと感じているということ。

そんな中でこそ差がつけられるはず!

大変な中でも頑張ってみましょう!

 

頑張れ松戸校!

2024年 9月 27日 受験期に避けたい生活習慣

こんにちは!担任助手3年の川上です

本日は「受験期に避けたい生活習慣」というテーマでブログをお届けします!

私が考える避けたい生活習慣は主に2つです

①際限なくスマートフォンを使用する

これは本当に危険だと思います

使用時間を決める、やるべき勉強が終わってから使用する、などメリハリをつけて使用できれば問題ないと思います

が、ちょっとSNSをチェックしようと思って、結果長時間使用してしまったり、勉強を始める前に使用したりするのはとても危険です

限りある時間を最大限有効に使うためにも、スマートフォンやSNSとはうまく付き合いましょう!

②夜に考え事をする

就寝前にいろいろなことを考えてしまって、なかなか眠れないときありませんか?

夜になるとその日の出来事や悩みなどを考えすぎてしまう人は多いようですね

私は寝る前に考え事をして、ネガティブな気持ちになり、落ち込んでしまうタイプでした

どうしても考えすぎてしまうときは、好きな音楽を聴いたり、アロマを焚いたりしてリラックスできるといいですね

以上2つが私が考える、受験期に避けたい生活習慣です!

残りの受験勉強も頑張りましょう!

頑張れ松戸校!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。