ブログ
2021年 5月 18日 担任助手に質問!受験期につらかったことは?~武内編~
こんにちは!担任助手1年の武内です!
突然ですが、皆さんは最近ディズニーにいきましたか?
わたしは受験が終わったら行こう!と思っていたのに、
今だに行けていません泣
そろそろチケットを狙いにいこうかなと思っている所です!
ところで、ディズニーに行かなくても
ディズニーの雰囲気を感じることができる方法を
知っていますか?
それは、、
ディズニーリゾートで流れているBGMをきくことです!
勉強の息抜きに聞いてみて下さい!!
幸せな気分になりますよ!
さて本題に入ります!
受験期は大変で、辛いと感じることも多いと思います。
実際私もそうでした、、
私が一番受験で辛いと感じていたことは、
なかなか成績が伸びなかったことです。
これは多くの人が辛いと感じることの一つだと思います。
わたしが辛いと感じた時に助けてくれたのは、
一緒に頑張っていた学校の友達や
東進の友達でした!
友達と競って頑張ると、切磋琢磨することができて
お互いにとってプラスになると思います!
受験勉強の合間に息抜きにおしゃべりが
できることもよかったです!
皆さんもぜひ、友達を誘って、
良きライバルであり、仲間を作って
がんばりましょう!!!
頑張れ松戸校!!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 17日 担任助手に質問!受験期につらかったことは?~中山編~
こんにちは!担任助手3年の中山です!
最近は暑い日が続いてますね!着ていく服の調整に困っています!
五月病という言葉があるくらいですからこの時期は環境の変化による
体調不良や気持ちの変化に気を付けて
心も体も元気よく過ごせることを願っています!
さて、本日も昨日に引き続き、
受験期につらかったことについてお話していきます!
僕の受験期はいまから3年ほど前になりますが、その時期に
一番つらかったことはとりあえずずっと焦りしかなかったことです。
前にもお話したことがあるかもしれませんが、
僕は高校3年生の6月まで部活をやっており、
それまでは大学受験に対する意識が全くと言っていいほど
ありませんでした。
受験勉強を始めた夏からまだ全範囲学習し切っていなかった理科を
急いでインプットし、過去問を始めることができたのは9月、10月
くらいからでした。自分は周りの受験生に大きく遅れを取っている。
この事は自分にとってやる気と焦りを生みました。
このブログを読んでいる皆さんは周りに遅れをとっていないでしょうか?
一番まずいのはそのことに気が付かない事です。
一度自分と周りを比較してみましょう。
今受験生活を振り返ってみると、自分にはライバルという存在が
いなかったなと感じます。もし自分よりも努力していて成績も上の
友達がいたら、負けたくないという思いからもっと自分を
追いこんで勉強できたのではないかと思います。
皆さんにはライバルという存在はいるでしょうか?
人間は他人の影響無くして成長することはできないと強く思います。
ライバルがいないのなら作りましょう!
方法は簡単です。友達を東進に呼んで競い合うだけ。
東進なら友達がどのくらい努力しているかランキング掲示や
グループミーティングですぐにわかります。
今日は友人と共に頑張っている二人に登場してもらいました。
切磋琢磨して共に高みを目指しましょう!
頑張れ松戸校!!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 16日 担任助手に質問!受験期に辛かったことは? 濵田編
こんにちは!担任助手一年の濵田です!
最近はよくyou tubeで
ゲーム実況を見るのですが、
ちょっとした珍事がありました。
バイオハザードの実況を見ていた時に、
驚かされるシーンがあり、
もちろん実況者は驚いていました。
しかし、実際にプレーをしていない僕が
同じように驚いてしまいました…
改めて僕はビビりなんだと
痛感しました笑
(ちなみにお化け屋敷は無理です…)
それでは今日のテーマの
「受験期に辛かったこと」
について話していきます。
僕は辛かったこと2つあり、
1つ目は成績が全く上がらなかったことです。
夏休みの朝登校回数が
松戸校で1位になったほど、
夏の間に努力をしました。
しかし、8月の模試では
英語は大きく伸びたものの
苦手な数学は
ほとんど変わりませんでした。
その後も、努力しても変わらないという
苦しい状況が続きました。
結果的に共通テスト本番では
問題との相性も有りましたが、
過去最高点を取ることができました。
苦しいときにいかに踏ん張れるかが
勝負の分かれ目になると思います。
もし成績が上がらなくても、
挫けないでください!!
その努力は確実に実力に変わります!
2つ目は、
身近にライバルがいなかったことです。
僕は友達が東進にいなく、
基本的には一人で通って勉強していました。
なので、競い合う相手もい無ければ、
相談し合う相手もいませんでした。
そうなると自然とストレスが溜まっていき、
僕は不眠症になりかけました。
受験は団体戦とよく言いますが、
改めてそう感じました。
なので是非学校の友達を東進に誘って、
仲間を作ってみてください!!
頑張れ松戸校!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 15日 担任助手に質問!受験期につらかったことは?~藤代編~
こんにちは!担任助手2年の藤代です!
二年生になって1か月ほどが経ちましたが、
相変わらず授業はオンラインで実施されています。
ですが、大学の図書館は使用可能なので、
毎日のように通っています笑
立教の図書館は静かですごく綺麗な場所なので、
とても気に入っています!!
皆さんもぜひ暇な時間に自分が行きたい大学の
キャンパスマップとか見てみてください!
モチベが上がるかもしれません!!
では、そろそろ本題に入りますね。
本日は、受験生の時につらかったことについてお話していきます。
私が受験で一番つらかったことは、成績不振だったことです。
東進には高2の冬に入学して、受講も過去問も頑張ってはいたのですが、
世界史はいつまでも40点代、国語は6割から一向に伸びず…
といった受験生で、試験2週間前くらいになっても
第一志望にしていた早稲田大学の受験を
「やめたい、受けたくない」とか言ってました。
また、やりたいことはたくさんあるのに勉強時間は足りないし
過去問を解いても点数は取れなくて、、と、負のサイクルに陥っていました。
ですが、受験期に毎日閉館後に一緒に勉強をしていた友達や、
担任助手の先生がたくさん支えてくれたことで
最後まであきらめずに勉強でき、
自分の納得のいく成果を出すことができました。
皆さんもこれからしんどくて受験から
目をそむけたくなる日が来るかもしれません。
でもそんなときは自分の周りににいる人が
自分の心の支えになると思います。
そんな人たちと一緒に最後まで頑張りましょう!
頑張れ松戸校!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 10日 英語の重要性
こんにちは!担任助手二年の寺田です!
最近あったかくなってきましたよね。このブログを書いている日は5/9なんですが、
もう朝から暑すぎて驚くほどでした。
こんな時期になるとドライブに行きたくなりますよね。
まだ高校生の諸君には分からないと思いますが、そういうものなんですよ。
大学生になったら免許を早々に取得することをお勧めします。
夏はやはり海に行きたいです。
江の島にテラス席で海を見ながら海鮮丼が食べられるお店があるので、
そこに是非行ってみたいものです。こんなことを書いていたらおなかが空いてきました。
圧倒的につまらない雑談を挟んだところで本題に移りましょう。
本日のテーマは英語の重要性について
Global English Workshopの内容に絡めて書いていこうと思います。
英語の重要性が高まっていることを皆さんは散々言われていると思います。
Google翻訳などの翻訳システムが進化してきている今、
私達が英語を学ぶ意味はどこにあるのでしょうか。
今まで日本人は英語を話せる人はごく一部でした。
たとえば明治時代英語を学んだ人は政治家や貿易する人くらいだったのではないかと思います。
なぜでしょうか。
それは昔の日本には英語を学ぶ必要がなかったのです。
日本は島国であり、気候も程よいため、食料などの資源がたくさんありました。
しかも人口が世界の国々と比べても多かったので需要もあり、物がよく売れたんです。
内陸の国であれば海産物を輸入しなければならない。
国内で物が売れなければ海外に売りに行かなければならない。
日本は国内で経済を回して行くことができたのでその必要が無かったんです。
なので外国とのコミュニケーションが必要なかったということです。
しかし近年英語が急に大事になってきましたよね。
その理由はグローバル化です。なぜグローバル化が進むのでしょうか。
日本は少子高齢化の時代です。すると人口が減ってきてしまいますよね。
日本の技術は高く、物は良いのに買い手が少ないという事態が起こります。
するとどうなるでしょうか。
市場が海外に移っていきます。
これがグローバル化の原因の一つです。
とすると少子高齢化が進むにつれて、更にグローバル化が進んでいくと考えられます。
つまり、海外とのコミュニケーションが必要になる。ということです。
そしてGlobal English Workshopは実際に海外の大学生と交流できる
ということで非常に価値のあるものになっています!
話すテーマも今後も注目され続ける内容となっているので
とてもいい経験になるのは間違いないです。
是非参加してみてください!
頑張れ!松戸校!!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼