ブログ
2021年 8月 2日 勉強の合間のリフレッシュ〜岩出編〜
お久しぶりです!!担任助手一年の岩出です。
東進のブログといえば、前田先生や寺田先生の入りの雑談ですが、岩出も
ブログを書くのが久々すぎて、エピソードなんていっぱい溜まってますよ!
と言いたいところですが何も思いつきません。
前田先生や寺田先生はブログを毎回ガチで書いてきて、尊敬ですね!
お二方の日常のちょっとしたエピソードをちゃんと覚えているところ、本当にすごいと思います
一方、岩出の脳みそは鶏なのです。。。?
突然ですが、「日常」というアニメを知っていますか?
たまたまテレビでやっていたのを見てとてもハマってしまったのですが、
このアニメ、カオスです。
主人公は「ゆっこ」という女子高生と、ロボット女子高生の「なの」。
まず設定からおかしい。ロボットの女子高生って何?
彼女の背中にはネジがついています。なぜ誰も突っ込まない?
しかも、なのと一緒に住んでいるのは「はかせ」という幼稚園児くらいの女の子なのですが、
実は彼女、なのを作った張本人なんです。
どゆことーっ!!
さらに喋る黒猫?⬛、「坂本さん」も一緒に住んでいます。
カオス。。。
このアニメ、本当に面白いんだけれど、知らない人からしてみれば何を言っているんだという話ですよね。
皆さんの冷たい視線が目に浮かびます。
私が好きなエピソードは
「しゅくだいしたくねぇぇぇぇ…!!」
という切実な思いに満ち満ちた第10話です。
ゆっこは宿題をやりたくなさすぎて、どんどん思考が脱線していきます。
宿題の話からいつの間にか将来の話になり、
将来について延々と悩み続けるのです。
他にも、ゆっこが前日にその存在に気づきテスト勉強を始める話が大好きです。
「やらなきゃ、やばい…!明日は英語と音楽だから、音楽はどうにかなるかもしれない!最低限英単語だけは覚えよう!」
戦略を立てて勉強に臨むも、思考は早くも脱線してしまいます。
わかりみが深すぎる…
嫌なことから逃げたくなるものですよね、誰しも。
そうなんですよ、誰しも嫌なものはやりたくなくなる、逃げてしまいたい。
でも受験ではそうは言っていられない。
ではどうするか。
嫌な気持ちを少しでも無くせばいい!
ということで今日の本題、勉強の合間のリフレッシュについてです。
かくいう私も、受験を始めた頃はこもって勉強するのが嫌すぎて、ストレス溜まりまくり、思考は脱線しまくりでした。
休憩中にその嫌な気持ちの解決方法を延々と調べていました。休憩時間を過ぎても…
休憩をうまく取れていなかったんですね。
私がおすすめするリフレッシュ法は散歩です。
一回外に出ることで新鮮な空気と歩く行為で頭をスッキリさせることができます!
私の友達は、受験期に散歩をして場所を移動し、しばらく外で勉強した後また元の場所に戻っていると言っていました。
そうすると気分が上がるし、集中できるそうです。
あとは、ぼーっとするのも手ですね。
休憩中にスマホを見るくらいならぼーっとすることは休憩としてとても良いと思います。
スマホは休憩にならないそうです。やめときましょうね…
日常のあるエピソードに
「日常」というものは実は「非日常」の連続ではないだろうか
という言葉が出てきます。
受験期は日々が単調になりがちですが、その中でも起きたちょっとした非日常を楽しみながら乗り切りましょう!
長くなりすぎました
うまくまとめられた感だけ出して終わります。
あれ、まとまってない?
2021年 7月 31日 長時間の学習法を確立しよう!
みなさんこんにちは
担任助手のディランです。
やる気が出ないとき、心が晴れないとき朝は太陽の光を浴びましょう!
なんでかと言うと、人間は太陽光を浴びるとセロトニンという心を安定化させるものが分泌されます。
セロトニンが不足すると不安な気持ちに襲われたり、
急に緊張したりと、心が疲れるようになります。
7月、8月と過去問を解く時期になりますが、
この時期点数が思うように伸びずに不安になりますよね、、、
そんなこそ、休憩を取るタイミングで
太陽の光を浴びるために散歩をしましょう。
さて今日で7月が終りますね
7月どうでしたか?
夏休み前半あっという間だったと思います
受験生はもっと演習できるはずが、、
なんて思っている人もいるのではないですか?
低学年の皆さんは夏休みの宿題しっかりやれていますか?
今年こそはと張り切ったものの
全然進んでいないのではないですか?
そんな人たちは8月一回切り替えて頑張りましょう!
一か月ってしっかり時間を使えばとっても長いです。
長いからこそ、基礎を毎日どのタイミングで
勉強するのかを決めましょう。
とくに忘れやすい、古文単語、上級英単語、選択科目の暗記分野、
などは毎日決まった時間にルーティーンとしてやりましょう。
そうすれば復習漏れが無くなります。
さて、まだ東進生ではないけど、ブログを見てくれている人へ
今日は僕も実際に行った、一日体験と個別相談について説明します!
東進では東進生ではない方も東進の授業を体験することが出来ます!
流れとしては事前に電話はまたは、HPからの申込で行く日を決めます!
東進に着いたら受けたい授業を決めて実際に受けます
今でもはじめて体験した化学の講座の分かりやすさと
高校では説明不足であった範囲まで学べたことを今でも覚えています。
授業を受けた後は授業の感想を話すとともに校舎長に個別相談をしました。
個別相談では受験に対する悩みから今から勉強すればどこまでいけるか、
受験に対する様々な情報を教えて頂きました
僕は友達と一緒に体験と個別相談をしに行ったのですが二人でいろいろ聞けたので良かったです。
夏は予備校に入るかどうか迷う時期であると思います
入学に遅すぎることなんてありません!
迷っているならまずは一日体験と個別相談をしに来てみてはどうですか?
頑張れ!松戸校!!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
高1生、高2生のための無料講習!
2021年 7月 30日 8月までに終わらせておいた方がよいこと~飯塚編~
こんにちは!松戸校担任助手の飯塚です。
もうすぐ8月ということで、みなさん夏休みはどのように過ごす予定でしょうか?
オリンピック観戦や冷たい食べ物を食べたりとみなさん充実してすごせるといいですね!
私は今年が大学生として最後の夏休みになるので、出来れば旅行とかにも行きたいです。
さて、今週はいろんな担任助手が面白い前置きの文章を添えながら
「8月までに終わらせた方がよいこと」について書いてくれていますね!
私も基本的にやるべきことはこれまで他の先生がブログで書いていたことを終わらせるべきだと思います。
他に伝えられるとすれば、8月中に終わらせたほうが良い事ではないですが
8月中に朝早起きすること・長時間勉強することの2つに慣れるようにした方がいいと思います!
夏休みは受験生にとって一番長い長期休みです。
その期間でまずは朝から勉強する習慣を身に付けてください。
直前期の冬休みから早起きの習慣をつけることはなかなか難しいと思います。
そのため夏休みのうちから徐々に体を慣らしていけるようにして意識していきましょう!
また夏休みは、朝から晩まで勉強できる貴重な時期です。
夏休みで基礎を固めや過去問をやるためにも長時間集中して勉強する力を養ってください。
夏休みに長時間勉強する習慣が身に着けば、2学期以降の受験勉強も集中して取り組めると思います!
最後にまとめると夏休みは8月までに終わらせた方がよい基礎固めや過去問演習の時間をとるためにも
「早起きして朝から勉強すること」・「長時間勉強する習慣をつける」
この2つを夏休みに意識していけると良いと思います。
頑張れ!松戸校!!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
高1生、高2生のための無料講習!
2021年 7月 29日 8月までに終わらせておいた方がいいこと~武内編~
こんにちは!担任助手1年の武内です!
毎日
毎日
ほんっとに
ほんっとに
暑すぎませんか~!!!!
最近正しい名前は分からないんですけど
小型扇風機
というんでしょうか?
外出する時に手に持てるサイズの扇風機を
いつも愛用しています!
この前買い物をしていたら、
首にヘッドホンのようにかけられるタイプで
両サイドから風が吹いてくる
扇風機を見つけました!
画期的すぎません?
荷物が多い日にも涼しめていいなあと思いました!
ちなみに暑い時には
首を冷やすことも効果的らしいので
試してみて下さい!
体調を崩してしまっては
せっかくの夏休みが台無しです
夏を元気に過ごすために
暑さ対策、水分補給
などしましょう!!
今日も昨日に引き続き
「8月までに終わらせておいた方がいいこと」
という事で
まずは、昨日までにブログを書いてくれていた
先生たちも言っていたように、
基礎を固めることです。
私は正直、夏までに基礎を固めるということが
できていませんでした。
そのせいで夏以降の演習にすごくすごく苦労しました。
例えば数学では、
今後の過去問などの演習の時に解説を読んだりすると、
基礎の知識などは当たり前のことのように書いてあります。
文系も理系も大体の人が使うであろう
英語もそうです。
単語や熟語でつまずいてしまっていたら
なかなか進まなくなってしまいます。
基礎の知識の部分でつまずいて、
時間がかかってしまったら、
限りある時間がもったいないと思いませんか?
もしも基礎を固めることができていれば、
基礎のところでつまずかずに
応用の方に時間を割くこと
ができます。
夏以降は応用に時間を割くためにも
今のうちに
「基礎はもう完璧!」
と言い切ることができるくらい
どの教科も固めておきましょう!
もう1つは、
第1志望校の過去問を解いて、
傾向などの把握を行っておくことです。
点数は取れなくてもいいんです。
それはこれからの努力次第で何とでもなります!
どんな問題が出るのか、どんな出題方法なのか
それを知っておくことが大切です!!
夏休みの沢山ある時間を活かして、
自分がやるべき事をしっかりやり遂げましょう!
頑張れ松戸校!!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
高1生、高2生のための無料講習!
2021年 7月 28日 8月までに終わらせておいた方がいいこと~栗林編~
こんにちは!栗林です。
ついに自分も教習所に通い始めまして。
寺田先生がかっこいいメガネかけてかっこよく運転していたのに憧れを抱いてしまいましたね。
この時期教習所はめちゃめちゃ混雑していますが。
頑張りたいと思います。
あ、皆さんの温かい応援がここまで聞こえてきました。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
さ、皆さんから冷ややかな視線を十分に頂いたところで、そろそろ本題です。
これまでのブログで受験生の話題が続いていたので、本日は高1高2生verで行きたいと思います。
高1高2のみんなが8月までに完了させたいこと、
それは「自分のやりたいことの決定」です。
今皆さんは、大学進学に向けて学習を進めていると思いますが、
そもそもなんのために大学受験をしているのですか??
いまさらそんなこと、と思うかもしれません。
でもですねー、これがないと受験本番が近付くにつれてきつくなってくるんですよ。
なかなかぱっと考えられることではありませんが
高1高2の夏に決められたら後々自分が楽になります。
とはいっても、
どの学部がどんなことを学んでいて、
実際その学部の大学生がどのような生活をしているのか
分からなくないですか??
特に今年も各大学コロナの影響で、オープンキャンパスが軒並み中止となっています。
そこで!!皆さんに朗報です!!!
8月16日に近隣校舎合同で
「大学学部研究会―大学生が暴く学部のリアル-」
を開催します!
実際その学部ではどのようなことを学んでいるのか、
実際のその学部の学生生活ってどんな感じなのか。
大学生の視点から紹介したいと思っています!
是非参加してみてください!!
詳しくは校舎スタッフまで!
頑張れ松戸校!!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
高1生、高2生のための無料講習!