ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 11

ブログ 

2024年 11月 19日 通学時間の使い方

こんにちは!担任助手3年の川上です!

今回も昨日の須田先生に引き続き、「通学時間の使い方」というテーマでブログをお届けします!

私は英単語をやっていました。

基本高速基礎マスター、英検が近い時期は出る順パス単をやっていました。

単語の勉強は、

少しの時間があれば着手できる

短期間で繰り返し見ないと定着しづらい

と思っているので、通学時間や休み時間などの細かな時間に覚えるのがピッタリだと思います!

特に、受験生はまとまった時間があれば受講や問題演習に時間を使いたいと思うので、通学時間をうまく活用することを意識しましょう。

低学年の皆さんは、その日にある小テストの勉強でも構わないので、隙間時間で勉強することを習慣づけるのがおすすめです!

頑張れ松戸校!


 

2024年 11月 18日 登下校のすきま時間はこれをする

こんにちは!担任助手3年の須田琉吾です!

11月も折り返しに入って、年越しもすぐそこですね

今年もあと1ヵ月半しかないので悔いなく過ごしていきたいです!

 

さて今回は「登下校の時間」を悔いなく過ごすために

どのようなことをすればいいのか話していきたいと思います

 

皆さん登下校の時間は何をしていますか?

ちなみに僕が高校生の時は自転車で通学していたので雨の日なんかは大変でした…

 

徒歩や自転車通学の人は何とも言えませんが

バスや電車で通学している人は座って寝ている人も多いのではないでしょうか

多分大半の人がそうだと思います

だからこそ僕はその時間が周りとの差をつける時間になると思います

 

周りが寝ているなか、自分だけが勉強していたらどうですか?

なんか、自分は頑張ってるぞと余計やる気になりませんか

1日やっただけではさほど変わらないかもしれませんが

それを1週間、1ヵ月と頑張って続けていったら決定的な差になると思います

 

やる内容は何でもいいです

その日の学校の復習、次の小テストの勉強、大学受験を見据えて単語を覚える

ささいなことから少しずつやってみてください

 

ただどうしても眠くなって寝てしまうんだという人が必ずいると思います

そういった人は1つ決まり事を作ることをおすすめします

例えば電車やバスで座れたら寝る、座れなかったら単語をやる

または座れても単語を300問やってから寝るなど

自分がサボらずギリギリ達成できそうな決まり事を作って実行してみてください

 

電車やバスで通学しているひとはこの短いすきまの時間が大事ですよ

 

徒歩や自転車で通学している人は登下校時に勉強ができない分

早く帰って勉強を始めるなど工夫してみてください!

 

頑張れ松戸校!


 

2024年 11月 14日 公開授業について

こんにちは。担任助手1年の高橋です。

今年初のおでんを食べました。

おいしい。特に白滝と大根が好きです。

寒空の下あったかい食べ物を食べるのは本当に幸せな気持ちになりますね。

 

さて、今回は11月21日に開催される公開授業についてお話したいと思います!

東進の公開授業は、いつも映像で授業をしてくださる

有名講師が校舎に来ていただき、実際に生授業をしてくださいます!

 

今回、松戸校にはなんと大岩秀樹先生が来てくださいます!すごい!

この前実施された全国統一高校生手テストの解説と、英語の勉強法についてお話してくださるそうです。

この公開授業を受けられる新高1、高2、高3生の皆さんがうらやましいです…!!!

 

普段映像で受けている人も、公開授業でしか感じられない魅力があるかと思います。

特に新高3は、大学受験どう乗り越えていくべきかよく考えることができるいい機会かと思います。

外部の方でも無料で参加することができるので、ぜひ参加してください!

 

 

ちなみに、参加者には大岩先生サイン入り参考書がプレゼントでもらえる可能性があります。

申込みお待ちしています!

頑張れ松戸校!

2024年 11月 13日 私が担任助手になったきっかけ~小竹編~

こんにちは!担任助手1年の小竹です。

最近特に朝の気温が上がらず起きるのがしんどくなってきましたね…

私はもともと朝起きるのが苦手なので、だんだん起きる時間がぎりぎりになってきました。

日に日に朝の準備が洗練されている気がします笑

 

さて今回は私が担任助手になったきっかけをお話しようと思います。

私が担任助手になろうと思ったきっかけは、

東進に初めて来たときに、筑波大学に行きたいと言う私の背中を押してもらったこと

です。

 

当時の私の学校での成績は学年で下に何人かいるくらいで、

とてもじゃないけど志望校に受かるなんて周りの人に言われないレベルでした。

私自身も半ば諦めていて、まあいけたらいいかなといった感じでした。

 

そんな私に対して志望校を決めた理由などを丁寧に聞いてくれて

「めっちゃいい理由じゃん!頑張ろうよ!」

と言ってくれたことがすごく嬉しかったです。

その後も合格に向けて必要なことを洗い出して計画を一緒に考えてくれました。

 

私は筑波大学に合格した後、

あんな風に人のことを応援できる人になりたい

と思って担任助手になりました。

 

今実際になれているか自信はありませんが、

これからも頑張っていこうと思います!

 

頑張れ松戸校!

 

2024年 11月 12日 私が担任助手になったきっかけ~川上編~

こんにちは!担任助手3年の川上です。

だんだんと気温が下がってきましたね、体調に気を付けて過ごしてください!

さて、本日も引き続き「担任助手になったきっかけ」というテーマでブログをお届けします。

私のきっかけは、前に登場した2人よりも単純で利己的なので少し恥ずかしいですが、お付き合いください…

きっかけというか理由ですね。

私が担任助手になった理由は2つあります。

①大学生は塾でアルバイトしているイメージがあったから

東進ハイスクールもそうですし、中学生のときに通っていた塾でも大学生が働いていました。

兄弟がいない私にとっては、一番身近な大学生が塾の先生でした。

そのため、自然と「私も大学生になったら塾でアルバイトする!」と思っていました。

②東進ハイスクール松戸校は慣れている環境だったから

もともと塾で働く予定でしたが、その中で東進ハイスクールを選んだ理由は、松戸校がよく知っている環境だったからです。

受験生の頃は毎日通っていましたし、知っている担任助手の先生もたくさんいました。

高校生までアルバイト経験がなかったので、自分がよく知っている環境で新しいことにチャレンジできるのはすごくありがたいことだと思い、松戸校で働くことを決めました。

以上が私が担任助手になった理由です。

こんな単純な理由で申し訳ないですが、みなさんがアルバイトを決める際の参考になれば幸いです!

頑張れ松戸校!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。