ブログ
2022年 5月 18日 志作文ってなんで書くの?どうやって書くの?
皆さんこんにちは。昼ごはん食べすぎて胃もたれ寸前の三年生寺田です。
昨日のもつ鍋に調子乗ってラーメン二玉入れたらお腹が爆裂しそうになりました。
太らないように気を付けます。
さて本日は低学年の皆さんに向けて書いていこうと思います。
では、低学年の皆さん。みなさんにはこの5月にやらなければいけないものがありますね。
やらなければいけないというよりもやった方がいいものですね。
志作文です
今回はその志作文の意義と志が決まってない方に向けてアドバイスをしたいと思います。
ではその意義について、HRなどで言われていると思うので僕が考える意義を簡単に挙げていきたいと思います。
①文章にすることで自分の夢・志を明確なものにできる。
②自分がやるべきことが見えてくる
③自分の将来について考えるきっかけになる
だと思います。
皆さんは普段、自分が将来どんなことがやりたくて、そのためには今どうしたらいいのかなんて考えませんよね。
だからこそこの機会を活かして自分の将来と向き合ってほしいと思います。
しかし将来の夢が何も決まっていない。という生徒も多いのではないかと思うので、
これからはそんな人は何から始めればいいのかということについて書いていきます。
結論から言うと
今までの人生で嬉しかったこと、楽しかったことについて考えてみる
といいのではないでしょうか。人が楽しい、嬉しいと感じる場面というのは人によって違うはずです。
人に感謝されたときに一番うれしいと感じる人
活躍していると感じたときに一番うれしいと感じる人
チームで何かをつくりあげたとき一番うれしいと感じる人
様々です。それは人の性格や今までの経験によって変わってくると思います。
ですので、今まで一番うれしいと感じたことについて具体的に考えてみてください。
そこから抽象化していきましょう。
例えば友だちに勉強を教えて感謝されたのがうれしかった。→教える・役に立つ・感謝される。といった具合に。
その要素を満たせるような仕事が自分の天職です。長くなってしまったのでこのくらいで。
頑張れ松戸校!!!
2022年 5月 17日 過去問演習に入っていこう!
こんにちは!担任助手4年の中山です!
近頃暑い日と肌寒い日が続いてますね。
僕も外へ出る時にまだ半袖を着るには寒いと思い、
長袖で出ていきますが、日中は暑い思いをよくしています。
季節の変わり目なので体調には十分気を付けて過ごしましょう!
さて、本日はタイトルにもある通り、過去問演習についてです!
東進では夏休み終了までに共通テスト過去問10年分、
二次私大過去問10年分の演習を目標にしています。
松戸校でも早期に通期講座を修了させ、
共通テストの過去問演習講座に取り組んでいる受験生も
出てきています!
勝負に勝つためにはまず敵を知ることがとても重要です。
部活動などで次の対戦相手の研究をしたことがある人もいると思います。
大学受験においても同様で、まず敵を知る、
すなわち、入試本番の問題を知る事が重要です。
そこから攻略のための作戦と実力をつけるための行動を
考えていきます。
過去問を早期から演習することで、本番で点数を取るための
正しい学習をする時間を増やすことができます。
だから、過去問演習の早期開始は重要なのです!
松戸校では5/22(日)に過去問演習講座を取得している受験生を対象に
共通テスト過去問演習会を行います!
ここで実際に出題された問題を解き、敵を知ってもらいます!
既に過去問演習に取り掛かっている人はこの調子で頑張りましょう!
まだ入れていない人は少しでも早く入ることができるように
受講などのインプットを早く完了させましょう!
まずは6月末通期講座完全修了を目指して
頑張れ松戸校!!!
2022年 5月 16日 定期テスト
こんにちは!!
担任助手一年の相澤です!
通学時にスマホを使うとすぐ速度制限になってしまうので、、
読書を始めました!!
最近はエッセイ本を読み終わり、今は行動経済学の本を読み
頭が良くなったと勘違いしています(笑)
ところで!!
皆さん定期テストが近づいていきましたね
登校時に東進の受講をせずに「定期テストの勉強をします」という人が多くなってきました
もちろん学校の勉強も大切です
しかし受験勉強も大切です
この両立はとても難しいですが、とても大事です!!
自分は受験科目では無い教科で一学期に赤点を取って
二学期にめちゃくちゃ勉強したのを覚えています(笑)
皆さんには二学期をしっかり受験勉強に時間を割いて欲しいです!
両立するためにはしっかりと計画立てて勉強してください!!
TMなどで一週間分の予定をおおざっぱでいいので
時間刻みで書いていくのもいいと思います!
ぜひ、いろんな工夫をして受験勉強 学校の勉強を両立させていきましょう!!!
頑張れ松戸校!
2022年 5月 14日 将来の夢~松本編~
こんにちは!!
担任助手1年の松本です。
私事ですが、昨日髪を切ってきました!(笑)
前までは胸元くらいまでのロングヘアだったんですけど、今回はバッサリ切ってボブヘアです!
ここまでバッサリ切ったのは3年ぶりとかなので、とても新鮮でるんるんです^^
校舎で私を見かけたときには「似合ってる~~~!」って声かけてくださいね?(笑)
さて、担任助手の先生たちが将来の夢について話しているので私も話そうと思います!
皆さん、将来の夢は決まってますか?
私は決まっていません。
ですが、大学の4年間で学びたいと思ってる学問があります!
それは天文学です!!!
学ぼうと思ったきかっけは大したものではなく、とてもちっぽけなものです。
私は夜空を見上げることがとても大好きです。北極星が見えたり、オリオン座が見えたり!!
その夜空に浮かぶ星たちを見ているととても幸せな気持ちになるので、これは天文学に足を突っ込むしかないのでは…?と思うようになりました(笑)
こんな感じで、目標に向かって頑張る理由なんて些細なものでいいんです。
「なんか好きだから」という理由、めちゃくちゃ素敵ですよ!!
今の時期は大学選びで迷うことも多くあると思います。
私は高校1年生の頃から「東京理科大学に行きたい!」と思っていたので、早い段階からどの難易度の問題にどれくらい取り組み、どれだけ偏差値を上げればいいかなどをとても明確にすることができました。
何事も早いに越したことはない、受験勉強もスピード感が大事です!
志望校で悩んでいる人は、オーキャンや説明会などに行って運命の大学を探してみてくださいね^^
頑張れ松戸校!
2022年 5月 12日 1人で悩むこと
こんにちは!担任助手1年の片柳です!
今日は受験生に僕が東進に通う中で抱えた問題を共有しようと思います
その問題とは…
誰にも悩みを相談できない!
です
皆さん、受験勉強を進めていく上で様々な悩みが出てきていませんか?
このままで志望校に受かるのかな…
僕の本当にやりたいことはこれなんだろうか…
それ、1人で抱えるのは大変危険です
僕は生徒時代中々人に悩みを相談できませんでした
その結果悩むことに多くの時間を費やしてしまったり、ネガティブな思考に陥ったりしていました
それは時には自分の成長に繋がりますが、マイナスに繋がる場合も多く存在します
1人で抱えきれなくなったら、学校の先生や保護者の方、友達に相談してみましょう
もちろん僕ら担任助手も大歓迎です!!
そして自分のやりたいこと・行きたい学部が分からない方へ
東進には皆さんの夢・志を見つけることを応援するイベントや機会がたくさん用意されています
気になる人は東進に来て、僕らに聞いてみてください!
悩みをいち早く解決して、学習を進めていきましょう
頑張れ松戸校!