ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 101

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 101

ブログ 

2022年 6月 3日 過去問を解き始めよう!!

こんにちは 大橋です!

 

毎日、毎日暑いですね!!

暑すぎて大学の授業の空コマでついついアイスを食べてしまいます

私の通っている大学の生協では、アイスボックスというアイスがなんと半額の54円で売っていて

これは買うしかない!!!と友達と大興奮しました

ちなみに、私はチョコもなかジャンボというアイスが大好きで

とってもおいしいので皆さん是非食べてみてください!

 

皆さん最近はどのような勉強をしていますか?

高校3年生は受講をガンガン進めている生徒が多いように感じます!

もちろん受講はとっても大事なんですが、

受験勉強を語るのに、過去問は欠かせないですよね!笑

まだ、受講が残っているのに過去問?!と思う方も多いと思います

ですが、東進では

8月31日までに共通テスト10年、2次私大10年達成

を掲げています

そのためには今の時期から解ける科目は過去問を解き始めることが必要不可欠です

平日は受講を進めて、土日で過去問

といったように過去問と受講を並行して進めていきましょう!

でもなんで8月末までに共通テスト10年、2次私大10年を終わらせないといけないの?

早くない?9月からは何をするの?と思う方もいると思います!

9月以降は、自分の過去問のデータをAIに分析してもらい、

自分の苦手や第一志望の傾向を踏まえた

自分だけの演習問題を解いていきます!

9月からこの演習問題に取り組む為に

今から過去問を初めて8月末までに10年分達成しましょう!!

 

頑張れ松戸校!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

2022年 6月 2日 歴史科目って覚えればなんとかなるの?

こんにちは!担任助手1年の上野太暉です!

自己紹介以来の登場で忘れられていそうですが元気です!笑

今年も早いこと6月ですね!雨が嫌いな自分にとってこれから梅雨が来ることを考えるとテンションが下がります、、

 

ということで今日は日本史、世界史といった歴史科目についてです

 

1年生や2年生の皆さんには新しく歴史教科を高校で勉強し始めた人がいると思います

勉強し始めて2か月くらいが経ちましたが捗っていますか?

いまいち勉強方法が分からず闇雲に覚えていませんか??

果たして歴史教科は暗記科目なのでしょうか???

 

先に結論をお伝えすると、歴史科目は暗記科目ではありません!

高校受験で社会を受験した人はあまり実感が湧かないと思いますが、

高校受験と大学受験では覚える量がまるで違います!!

 

自分は日本史受験だったのですが、まず大枠としての時代の流れを押さえる必要があります。

その後で人物名や事件などの具体的な名称を覚えていくことになります!

定期テストや日々の受講で覚えられる気がしない!という人はまずは大枠を掴むようにしましょう!

 

また、受験生の皆さんも毎日勉強していく中で知識の抜けが出てくると思います

人間は物を忘れる生き物です。全く落ち込むことはありません!

そんな時は基本である時代の流れをもう一度復習してみましょう!!

 

頑張れ松戸校!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

2022年 5月 31日 社会科目の復習の仕方

こんにちは!担任助手1年の川上です!

先日好きなアーティストのライブに行ってきました!本当に楽しかったです!

そして何より、本人たちがこのステージのために練習を積み重ねてきたことが伝わってきて、普段の自分の怠惰を反省しました…。

それくらい完成されたパフォーマンスだったんですよ…!

私も頑張りたいと思います!

さて、本日はこの時期の社会科目の復習の仕方について話していきたいと思います。

記述模試で打ちのめされた人も多いのではないのでしょうか。

勉強したつもりでも記述問題になると思ったように書けなかったりしますよね…

嫌な気持ちになりますが、「ここで間違えたから入試では大丈夫だ!」となるように復習したいですよね。

そこで参考までに私の復習の仕方を話させていただきます。

私は年表を使って学習していました。

日本史選択の皆さんはわかると思いますが、金谷先生の年表です。

間違えた部分の年表を教科書や資料集と一緒に見直し、なぜそうなったのか音読したり年表に書き込んだりしながら復習します。

その作業が終わったら一問一答をやったり類似問題を解いたりします。

そしてまた年表を復習します。

こんな流れで復習していました。

皆さんも私の方法を参考にしつつ、自分に合った復習法を模索してみてください!

社会科目は「まだ時間あるからいいかな、先に英語を…」と後回しにしてしまいがちですが、そうしていると秋冬に痛い目にあいます。

暗記はすぐにできるものではなく、何回も繰り返して定着します。

それを忘れずに今の時期から計画的に社会科目の学習を進めましょう!

 

頑張れ松戸校!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 5月 29日 模試の復習の仕方

こんにちは!担任助手1年の松本です!

いきなりですが、皆さん甘いものは好きですか?

私は生粋の甘党で、最近いろんなスイーツを食べるのにハマってます(笑)

ちなみに昨日はクッキーを食べました!!!

鎌倉のお土産らしくて、うさぎのイラストが描かれてて可愛かったしめっっちゃ美味しかったです!!

色んなスイーツ屋さんに行ってみたいので、おすすめのお店があったらぜひ教えて下さい!^^

食べ過ぎで太らないように気を付けます(笑)

 

さて、受験生の皆さんは昨日の記述模試は受けましたか??

受けた人は、手ごたえはどうでしたでしょうか!

共通テスト模試よりも難しいと感じたと思います。

でも、それは当たり前です!!

導き方がわからない物や、初めて見たような問題が解けなくてしょげることはありません。

ですが、一回習ったことがあるのに解けなかった問題はみっちり復習しましょう!!

 

復習の仕方は人それぞれですが、私のお勧めのやり方をここでは紹介しようと思います。

それは、解けなかった問題を切り取ってノートにまとめることです!

ノートにまとめることで自分が何をできなかったのかがすぐにわかるし、解答例を細かく書いておくことで模試や受験直前にも見返すことができます!!

間違えた問題をまとめたノートは、自分の弱点をかき集めたものです!

復習は時間がかかる物だけど、みっちりやった分は絶対に自分の力になります。

だからこそ、一つ一つ丁寧に解き直しましょう!!

 

 

頑張れ松戸校!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 5月 29日 早めに基礎を固めよう!

こんにちは!

担任助手2年の武内奈々です!

 

 

最近スタバに行くのにはまっています!

皆さんはよく行きますか?

 

今まではフラペチーノを目当てに

行くことがありましたが

最近通常のメニューのおいしさに気づいてしまいました!!!

もちろんフラペチーノもめっちゃ好きです!

今ある、いちごもすごくすごくおいしかったです!

でも最近の私の一押しは、圧倒的に

ホワイトモカです!!!

すっごく甘いんですけど、おいしくて、

飲むと疲れが吹き飛びます!

ときには息抜きも必要だと思うので、

休憩するときには、飲んでみてくださいね!!!

 

 

 

 

もうそろそろ6月になりますね!

受験生の皆さんはだいぶ基礎が固まってきましたか?

1,2年生は学校や東進の受講は順調ですか?

英語だったら英単語、熟語、文法

数学だったら公式の暗記などが基礎だと思いますが、

これらの基礎を早めに固めることは、

受験期の自分を支えてくれます

基礎が固まっていれば、すぐに演習に入ることができるし、

入試の問題は、基礎ができていることが前提です!

私が受験勉強を経験して思ったことは、

もっと早くから基礎固めだけでもしておけばよかった

ということを一番に感じました!

 

もちろん、部活や遊びも今しかできないことだし、

思い出に残ることなので

精一杯頑張るし、楽しんでください!

そんな中でも、時間を見つけて、

高速基礎マスターや参考書で基礎を固める時間も

つくってみてくださいね!

その少しの頑張りが、

自分の受験勉強の大きな助けになってくれると思います!

 

 

頑張れ松戸校!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。