ブログ
2024年 11月 25日 併願校の決め方~私立文系編~
こんにちは。担任助手1年の高橋です。
先日筑波山に登りに行きました。
四肢がバキバキにやられましたが、達成感でいっぱいです。
山頂からの夕日は本当に美しくて、胸がいっぱいになりました。
紅葉も見たかったのですが時期尚早だったようで…
来年は真っ赤な紅葉も見てみたいです!
今回は、併願校の選び方(私立文系編)ということで、
受験生時代に私が意識していたことをお伝えしようと思います!
まず併願校を決める際、まずは自分の学力のレベルを明確に把握することが大切です。
そうでないと現実的な併願校精査ができず、受験校による力の入れ具合がわからなくなってしまいます。
併願校決めは、第一志望校のレベル感によって変わってきます。
➀第一志望校が挑戦的な場合
この場合、少し難易度を下げた大学を併願校に選ぶと良いかと思います。
理由は、ただでさえ第一志望のレベルが高いのに併願校も高くしてしまうと、
各大学の対策に時間がかかってしまい、第一志望校だけでなく併願校に合格する可能性も小さくなってしまうからです。
②第一志望校がちょうどいいレベルの場合
この場合は、志望校と同レベルの併願校を何個か受けてみて良いと思います!
ただ対策に時間がとられることは事実なので、
大量に受けるのではなく共通テスト利用に回すなどして力を分散させましょう。
とにかく併願校は、第一志望校とのバランスを取ることがとても重要だと思います!
対策を取らずに乱れうちしたところでたかが知れています。
時間は限られているので、対策をしっかりこなせる併願校選びをしてください。
さらにサブ要素として、
①試験慣れのための併願校
②第一志望校合格までに確実に合格をもらえる併願校
の二つも確保しておくことをお勧めします。
精神面でかなり楽になりますし、自信にもつながります。
しかし、共通テスト利用で確保すると合格発表が遅く
本末転倒なことがあるので注意してください!
どれだけ合格しても、行ける大学は一つだけです。
それなら、志望校を粗方絞って注力した方が勝率が高いと個人的には感じます!
勉強できる時間も残り少ないです。
焦ってしまう気持ちもわかりますが、併願校の精査はしっかり行いましょう!
頑張れ松戸校!
2024年 11月 24日 現役生はこれから伸びる!!
こんにちは!担任助手一年の金元です
現在期末試験期間で試験勉強をしてます!
今のところは電磁気基礎、宇宙地球科学、英語LSの試験が終わってます
残りの試験は微分積分学、熱力学、経済学です
頑張ります!
さて、今回は
現役生は直前期に伸びる!
という話をしていこうと思います
みなさん
現役生は直前に伸びる!
という話をよく耳にすると思いますが
具体的にそのように言われる理由はあまり聞いたことがないと思います
そこで今回そのように言われる理由を大きく二つに分けて話そうと思います
その理由とは
①履修範囲が終わり模試や過去問がある程度解けるようになる
②モチベーションが高い状態で維持されている
という2点が挙げられます
以下で詳しい理由を述べていこうと思います
①履修範囲が終わり模試や過去問がある程度解けるようになる
この時期から現役生はどんどん履修済みの範囲が増えて来るため
模試で解ける問題も増えて来ます
これによって浪人生に追いついてきて
成績が上がるということです
②モチベーションが高い状態で維持されている
一年中勉強している浪人生に対して
現役生は部活などの影響で
勉強に本腰を入れたのが最近なので
受験に対するやる気や焦燥感があり
とても努力します
以上2点の理由から、現役生は直前期に伸びると言われています
僕自身も秋頃から成績が伸び始めたので、直前期に伸びるということを実感しました
みなさんも諦めず最後まで頑張りましょう!!
頑張れ松戸校!
2024年 11月 23日 学部学科紹介の掲示開始しました!
こんにちは!担任助手2年の礒邉です!
最近、学校の課題でたくさんレポートを書いているので、パソコンの変換が理系思考になってきました…
「最近」と打ちたいのに「細菌」と変換されてしまいます。
レポートを書くときは用語が全て理系向きに変換される機能があると嬉しいですね。
受験生はそろそろ出願校を決定していく時期ですが、
松戸校では担任助手の学部学科紹介を掲示し始めました!!
現在は文系の学部の掲示が貼られています。
松戸校の担任助手の所属大学は松戸校HPの「担任助手の紹介」から確認が出来ます。
今後理系の先生の学部学科紹介も掲示していきますので、志望校を検討中の方や、自分の学部の情報をもっと知りたい方はぜひご活用下さい♪
頑張れ松戸校!
2024年 11月 22日 公開授業が実施されました!
こんにちは!担任助手一年の岩﨑です
昨日11月21日に松戸校で大岩秀樹先生の特別公開授業が行われました!
今回は11月4日の全国統一高校生テストの解説型授業ということで、
共通テスト形式の英語の長文問題の解くときのポイントはもちろん、上手な休憩の取り方、夢をかなえる人の特徴など生徒のモチベーションにつながるような話もたくさんしていただきました!
生徒たちも一生懸命メモを取ったりうなずいたりしていて、みんな集中して話を聞いていました。
東進ハイスクールでは現在、冬期特別招待講習期間が始まっていて、お申込みしていただくと自分に合った講座を無料で体験することができます!
締め切りは12月26日です!松戸校でお待ちしております。
頑張れ松戸校!
2024年 11月 20日 定期テスト必勝セミナー
こんにちは!
担任助手3年の北川です!
最近急激に寒くなってきましたね。。。
僕は暑いより寒い方が好きなのですが
急すぎてちょっと嫌かもしれません。
でも、寒いということは鍋がおいしいということです!
そんな感じで嫌がるだけでなく、楽しんでいきたいと思います!
今日は先日開催された定期テスト必勝セミナーについてお話したいと思います!
定期テスト必勝セミナーとは
僕が主催した高校1,2生に
定期テストに必要なマインドや勉強法などを伝える会です!
その内容を少しだけ今回のブログでお伝えしたいと思います!
今回のテーマは「受験のための定期テスト勉強を。」です!
大学受験は
「大学に合格するために必要な点数を取る勝負」
です。
しかし、残念ながらこれに練習はありません。
定期テストは
「目標を達成するために必要な点数を取る勝負」
です。
こちらは、何回もあります。
そうなんです。
もし、定期テストを
目標を設定し
そこから逆算して
勉強方法を工夫しながらやれたら
今後来る受験勉強の練習になるんです!
受験勉強の練習として、
自分の勉強スタイルを確立していった人と
なんとなく1週間で詰め込んできた人だと
勉強の質が異なり、効率も全然違います!
だからこそ“受験のための定期テスト勉強”をするべきなんです!
こんな感じで色んな話をしました!
他の話が気になる人は松戸校の北川までどうぞ!
皆さんも定期テストを有効活用して
最強の受験生になっちゃいましょう!
頑張れ松戸校!