ブログ
2024年 12月 14日 共通テストの解き方〜化学編〜
こんにちは!担任助手2年の礒邉です!
最近体調を崩している人が増えてきていますよね…
大学でもインフルエンザになっている人が多いので、みなさん体調管理に気をつけましょうね。
今回は、私流の共通テストの化学の解き方をお伝えしたいと思います。
私が解いていたのは2年前なので、少し問題傾向が変わっている部分もありますが、参考にできる部分は参考にしてみてください。
まず、第1問と第3問あたりの知識の問題は解ける部分を先に全て回答してしまうことをおすすめします。何度も過去問を解いたり、単元ジャンル別演習などで繰り返し演習していくうちに、大体の問題傾向は掴めていると思うので、あとは解くのみです。
第2問が理論の問題、第4問が有機の問題、第5問がその時によって理論であったり有機であったりするので、自分の得意な分野から解き進めていました。
私は有機化学が得意なので、第4問は完答を目指して先に解いてしまった後に、苦手な理論の問題を時間をかけて解くようにしていました。時間が少し余って見直しの時間を取ることができるのが理想だと考えていたので、なるべく速く解き進めることを意識していました。回答に選択肢がある問題も多く、途中で計算ミスをした場合も気がつけると思います。
私は12月の模試まで化学の点数で伸び悩んでいましたが、演習を続けていくことで過去問で8割を超えるくらいまで点数が伸びたので、12月の共通テスト模試で点数が取れなくても、復習をしてコツコツ学習を進めましょう!応援しています!
頑張れ松戸校!