閉館後の時間の使い方 〜増田編〜 | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 閉館後の時間の使い方 〜増田編〜

ブログ

2024年 10月 11日 閉館後の時間の使い方 〜増田編〜

こんにちは!担任助手一年の増田裕真です!

 

最近、友達とフットサルをするのにハマっています!夏休みくらいに始めたのですが、久しぶりに全力でボールを追いかけるのが楽しくてしょうがないです。

毎回大体二時間くらいやっていて、終わったころには汗だくだし足ガクガクだしみたいになってしまうのですが、帰り道には次の日程を決めるほどにはハマっています…

ついにこの前フットサル用のシューズも買ってしまいました…道具に技術が見合っていくように頑張って練習したいと思います…

 

さて、皆さん。今日で共テまであと何日かご存じですか?

そう、98日です。

改めて言った割にはちょっとキリが悪いのですが、100日をもう切っているのはだいぶ短くなってきたなって思ったので、少しお話してみました。

98日という数字を見て思うことは人それぞれだと思います。意外と近くて焦っている人もいれば、自信ありまくりでワクワクしてきた、という人もいると思います。

そんな訳で今日は残り少ない時間を有効活用するためにも、閉館後の過ごし方についてお話ししていきたいなと思います!

 

僕は家に帰ってからは、とにかく日本史の教科書を読み込んでいました!

僕は山川の教科書を使っていたのですが、入試(特に私大)では意外と教科書の表現や文章がそのまま問題として出てくることも多いです。なので、教科書の読み込みはとてつもなく大切です。が、個人的な意見としては教科書読みは自習室でやるとイマイチ「勉強してる感」もないし、なんか気が抜けてあまり内容が入ってこないことが多いような…と思っています。

なので、僕は家で帰ってからやるようにしていました。

日本史の教科書って、時代ごとくらいで章が分けられていると思います。山川では日本の誕生〜現代までで全13章に分けられていますよね。一日一章読めば約二週間で一周できるんです。今日からちゃんと頑張れば共テまでで7週出来るってことですよ。激アツですよね。

 

ここまで日本史に限った話をずっとしてしまいましたが、寝る前に暗記系をやるのは効果的だと聞いたことがあったので、なるべく暗記系をやるようにしていました!

 

もちろん疲れがたまっているときなどは、はやめに寝るのも重要です。

けれど、少し余力があるときは貴重な数時間をぜひ勉強に充ててほしいです。

最後まで後悔ないようにやりきるためにも、そして何より憧れの第一志望校に合格するためにも、数秒数分を惜しんで勉強していきましょう!!

 

頑張れ松戸校!