集中力が続かない原因とは?最適な休憩方法も紹介! | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 集中力が続かない原因とは?最適な休憩方法も紹介!

ブログ

2022年 9月 12日 集中力が続かない原因とは?最適な休憩方法も紹介!

こんにちは

担任助手1年の野村です

時間というものは本当に経つのが早いですね

自分はもう少しで後期の授業の履修登録をしなければなりません

前期で履修登録のミスをしたせいで、今年の後期はめっちゃ忙しくなりそうです(泣)

 

 

さて、私の大学の話は一旦置いておいて……

 

 

受験生の皆さんは、学校が始まるな否や文化祭などがありまして

勉強のペースは落としてないですか?

 

先に結論から申し上げますと、集中力、継続力を高めるにはメリハリが重要です!

 

 

自分の要らなくなったものを売っちゃえばいいんですよね~

 

……

 

いやそれメルカリ!!

メルカリではありませんよ?メリハリです!!

茶番はこれまでにして、

 

 

 

最近予定のことについて何度か書かせていただいたのですが、今回は1日の計画について

もう少し踏み込もうかと思います

 

前回の記事はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.toshin-matsudo.com/wordpress/wp-admin/post.php?post=46500&action=edit
タイトル:【学校始まって時間がなーーーい!!】

 

 

 

生徒に今日の学習計画について聞いたとき、大半の生徒は今日やる内容までは決まってます

しかし

何時までにこれを終わらせる、あるいは何時からこれを始めるなどの

細かい時間設定はあまりされていません

 

 

制限時間を設定しないと、1つのタスクにかける時間が無制限になってしまい、

計画がどんどん後ろ倒しになって破綻します

 

修正日や修正時間を設けるのもいい作戦ですが、プラスアルファの勉強をするためにも

しっかり決められた時間でやりきる

つまり、メリハリをつけて学習していきましょう!

 

 

でも、そうはいってもやはり疲れて眠くなってきますよね……

頭を使う作業は多くのエネルギーを消費しますし、

眠気との勝負は全受験生の永遠の課題でもあります

 

最近、東京大学に合格した人のコメントをどこかの冊子で読んでいたのですが、ある人が

 

『疲れる前に休む』

というのがおすすめとコメントしていました

 

この休息方法はかなり効率的で、

前述した制限時間を設けて学習していくことと結び付けやすいと思いました

 

例えば、2時から過去問を解いて5時には復習まで終わらせ、そのあと10分休憩する。

というふうに、あらかじめ休憩の時間も計算して予定を立てることが可能となります

 

学校が始まって、夏休みと比べて時間がかなり少なくなると思いますが、

限られた時間の中でできることを100%やりきることが大事であると、私は思います

 

頑張れ!松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。