ブログ
2022年 4月 21日 モチベーションの出し方!
こんにちは!担任助手3年の寺田です。
最近は雨が多いですね。模試も控えてますし、憂鬱な気持ちになってしまいそうな
時期ですが、受験生にとってはGW前の大事な時期ですので、頑張っていきましょう。
僕も大学3年にしてようやく対面の授業となったのですが、朝早くて早くも疲弊していますが頑張っていこうと思います。
さて、本日はモチベーションを生み出す方法ということで勉強を頑張る皆さんの少しでも役に立つ情報を
書いていこうと思いますので、参考にしてもらえると嬉しい限りです。
皆さんはモチベーションの仕組みを知っていますか?
モチベーションにはホルモンが大きく関わってきます。ドーパミンってやつですね。
このドーパミンが出ている状態が一般的にモチベーションがある状態です。
どんな時に出るかというと、「何かを求めているとき」にドーパミンは出やすいと言われています。
~したいとか感じてるとき、ドーパミンが出ていることになります。
つまりこの機能を利用して、脳を「何かを求めている状態」にすれば、モチベーションが出てくるので、
これを勉強に取り入れれば良いです。
ではどうすればいいか。
方法は色々あります。
いくつか例を挙げると、
・自分にご褒美を設定する。
ここまで頑張ったらデザートを食べようなどルールを設定しておくと「デザートを食べたい」というモチベーションが生まれます。
・志望校、自分の将来について考える。
これも志望校や夢がしっかり定まってる人にはおススメです。自分が生きたい大学に通っている姿、夢を叶えている自分を想像すると、
志望校に行きたい、夢を叶えたいという気持ちを再認識できてモチベーションに繋がります。
こんな感じですかね。
モチベーションを上手く調節して、嫌々ではなくどうせやるなら楽しく勉強していきましょう。
次僕が書くときはモチベーションを保つ方法について書いて行こうと思うのでお楽しみに。
(覚えてれば)
頑張れ松戸校!