ブログ
2024年 6月 1日 農学部の学びを紹介
こんにちは!担任助手2年の礒邉です!
担任助手が通っている大学の紹介が続いていますが、
皆さんの興味のある大学や学部の紹介はありましたか??
聞いてみたいことがあったり、進路の相談がある場合は気軽に相談してくださいね♪
今回は、私が通っている明治大学農学部農芸化学科に関わるお話をしたいと思います!
みなさんはまず、”農学部”と聞いて何を思い浮かべますか??
おそらく畑仕事を想像する人が多いと思います…
私は友達に農学部に通っているというといつも「何勉強してるの…?」と聞かれます。
実は農学部で学べることってすごく幅が広いんです!!
今回は特に農芸化学科での学びと
明治大学農学部ならではの特徴を紹介したいと思います!
明治大学農学部農芸化学科のHPには、
「農芸化学科では、私たちの生活に関わりの深い食品や環境分野の問題を、バイオテクノロジーと最新のサイエンスによって解決することを目指しています。微生物を用いた環境にやさしい技術の開発、おいしくて健康に良い食品の研究開発、植物生産や環境の資源である土壌の研究、動植物や微生物が生産する有用物質の検索など、農芸化学のフィールドには多くの重要な研究テーマがあります。」
との記載があります。これを読んでどう思いましたか?
なんか思っていたのと違うな、種類が多いな、と思いませんでしたか??
農芸化学科では主に、化学、生物、時々物理を学びます。
研究分野としては大きく分けると
食品系
微生物系
環境系
植物系
という感じに分けることができます。
細かい研究の内容に関しては、ぜひ大学のHPや、研究室のHPを確認してみてください!
こんなことも研究できるんだ!という内容が見つかると思います◎
そして、明治大学農学部にはなんと農場実習というものがあります!
2012年に生田キャンパスの近くの黒川地区に黒川農場が開場したことにより、体験実践を基本としたユニークな実習教育を行うことができるようになりました。
授業では野菜の種まきから収穫を含むいろいろな作業を行います。
そして収穫した野菜や果物はなんと!持ち帰ることができます!!!
家からスーツケースを持参してスーツケースいっぱいの野菜を持ち帰った猛者もいるらしいですよ…
私はビニール袋を二重にして限界まで詰めて持ち帰りました…!
これは実習で収穫したじゃがいも達です。このような感じでトマト、トウモロコシ、なす、ピーマン、玉ねぎ、ブルーベリーなどたくさんの収穫をしました!!
農芸化学科での学びは難しいことが多いですが、
研究内容は自分たちの暮らしに身近なものがほとんどなのでとても面白いです。
このブログを見て興味を持った人はぜひ調べてみてくださいね♪
農場実習の楽しさをいつかブログで語りたいと思っていたので、やっとお話できて喜んでいます❀
このブログを見て少しでも農学部に興味を持つ子が増えてくれると嬉しいです!!
これからの松戸校のブログも楽しみにしていてくださいね!
頑張れ松戸校!