私の東進入学エピソード~川上編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 私の東進入学エピソード~川上編~

ブログ

2025年 2月 10日 私の東進入学エピソード~川上編~

こんにちは!担任助手3年の川上です!

最近かなり寒いですね、先月よりもぐっと寒くなった気がしています…

みなさんも防寒をしっかりして体調に気をつけて過ごしてください!

さて、私も他の先生に引き続き、入学エピソードをご紹介します!

私は高校2年生の3月に1日体験を通して東進に入学しました。

高校でいつもふざけあっていた友達が続々と塾に通いはじめ、いよいよ私も行かなきゃ…となったのがきっかけです。

まず始めに東進の体験を申し込みました。

正直私はミーハーだったので、テレビCMなどのイメージで予備校と言えば東進だ!となり、東進以外の塾は体験に行かなかったです。体験で相性を確認して、あわなかったら他の塾を探せばいいかと思っていました。

そして実際に授業を体験してみると、学校の授業とは違う体系的でわかりやすい授業に驚きました。

特に日本史に関しては、大学入試に向けて何すればいいの?という状態で授業を受けたので、金谷先生の授業を受けて、日本史はこうやって勉強するんだ!となりました。

また、自習室ではたくさんの生徒が集中して勉強して身が引き締まりました…

これだけ一生懸命勉強している人がいるのに、私は何をしているのか、となりました。

(ちなみに入学後初めて参加したTMで、私が文法などの基礎の講座を進めているときに、同じ志望校だった吉田先生が講座受講修了していることを知り、かなり焦りました…)

また、当時は高校出身者限定のHRがあり、専松に通っていた私は、専松出身の担任助手の先生のHRに参加しました。HR後、その先生が高校の話や、普段の勉強の話を親身に聞いてくださり、嬉しかったです。

まとまらないですが、以上が私の東進入学エピソードです!

塾選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです!

頑張れ松戸校!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。