ブログ
2022年 5月 31日 社会科目の復習の仕方
こんにちは!担任助手1年の川上です!
先日好きなアーティストのライブに行ってきました!本当に楽しかったです!
そして何より、本人たちがこのステージのために練習を積み重ねてきたことが伝わってきて、普段の自分の怠惰を反省しました…。
それくらい完成されたパフォーマンスだったんですよ…!
私も頑張りたいと思います!
さて、本日はこの時期の社会科目の復習の仕方について話していきたいと思います。
記述模試で打ちのめされた人も多いのではないのでしょうか。
勉強したつもりでも記述問題になると思ったように書けなかったりしますよね…
嫌な気持ちになりますが、「ここで間違えたから入試では大丈夫だ!」となるように復習したいですよね。
そこで参考までに私の復習の仕方を話させていただきます。
私は年表を使って学習していました。
日本史選択の皆さんはわかると思いますが、金谷先生の年表です。
間違えた部分の年表を教科書や資料集と一緒に見直し、なぜそうなったのか音読したり年表に書き込んだりしながら復習します。
その作業が終わったら一問一答をやったり類似問題を解いたりします。
そしてまた年表を復習します。
こんな流れで復習していました。
皆さんも私の方法を参考にしつつ、自分に合った復習法を模索してみてください!
社会科目は「まだ時間あるからいいかな、先に英語を…」と後回しにしてしまいがちですが、そうしていると秋冬に痛い目にあいます。
暗記はすぐにできるものではなく、何回も繰り返して定着します。
それを忘れずに今の時期から計画的に社会科目の学習を進めましょう!
頑張れ松戸校!!!