模試当日の過ごし方 | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 模試当日の過ごし方

ブログ

2025年 4月 24日 模試当日の過ごし方

最近めっきり暖かくなってきましたね!

大学開始早々にインフルエンザにかかってしまった担任助手1年の関川諒です!

しかもこの時期超レアのインフルエンザA型に罹患しました…。

薬を処方してもらうときに薬剤師さんにめっちゃ驚かれました。(笑)

初回授業に出れないのに課題だけは溜まっていくという最悪のサイクルで、

溜まっている課題を終わらせるのに必死になっています。

みなさんも新生活はじまったばっかのこの時期に体調崩さないように

体調管理には気を付けましょう!!

 

さて、先週の日曜日には基礎力模試がありましたね。

受験した皆さんお疲れさまでした…!

忘れないうちに復習を徹底しておきましょう!

そして、今週の日曜日には、「共通テスト本番レベル模試」があるということで、

今回は「模試当日の過ごし方」についてお話していきます!

私が受験生の頃は、本番レベル模試と聞くと朝早くから夜遅くまでずーっと模試はきついなあと思っていました。

皆さんも同じような思いを抱いてるのではないでしょうか。

そんな大変な模試、受けるならベストコンディションで受けて価値あるものにしたいですよね。

そこで、当日過ごすうえで大切なことを3つ皆さんに伝授します!

 

①前日は早く寝ること!

最初から当日の話じゃないんかいと言われてしまうかもしれませんが、

ついつい、不安から前日に頑張りすぎちゃうことってありますよね。

でも前日に頑張りすぎて睡眠を十分にとれないと、それこそ悪影響です。

頑張りたくなる気持ちをぐっとこらえて前日は日が回る前に寝ましょう!

 

②お昼休憩にご飯を食べすぎないこと!

ご飯を食べすぎてしまうと、直後の科目中におなかが痛くなってしまったり、

眠くなってしまったりするかもしれません。

ベストコンディションで受験できるようにするために、

空腹を紛らわす程度に食べて、休み時間に軽食をとるなど工夫をしましょう!

 

③終わった科目は忘れること!

これは本番当日にもつながる話ですが、

答え合わせや、「この問題が〇〇だった~」などついつい終わった科目の話をしがちですよね。

しかし終わった科目の話をして、いいことなんて一つもありません!!

早く忘れて、そんな暇があったら次の科目の復習をしましょう!!

 

以上の3つを意識して、模試を最高のものにしましょう!

応援しています!!

頑張れ松戸校!

お申し込み受付中!