ブログ
2021年 9月 3日 志望校の決め方~藤代編~
こんにちは。2年の藤代です!
9月になりましたねえ。余談、、何かないかな、
あまり話すこともないのですが強いて言えば
最近髪をまた染めました(定期)てことでしょうか。
やっぱり自分を磨いている時間(?)が
一番気分いいなって思います笑
美容院とかにいる時めちゃくちゃ落ち着きません?
私だけですかね笑
まあ何でもいいですが
皆さんも大学生になったら
好きなことに時間とお金を投資して
楽しい大学生活を送ってくださいね笑
話すことないって言ったのに
だいぶ長く話過ぎました。
そろそろ本題に入ろうと思います。
今日は前回に引き続き
「志望校の決め方」について
お話していきます。
私の場合の話をするので
これが正解ということはないですが、
志望校選びで悩んでいる方は
ぜひ一意見として聞いていただけたら
と思います。
私は志望校を決める際に
「自分が4年間学んでいて嫌にならない学問」
を軸にして大学探しをしました。
考えてみてください。
興味・関心のないことを4年間学ぶのは
なかなかにしんどいことだと思いませんか?
少なくとも私は貴重な4年間を無為に過ごしたくはないと思い、
自分が最低限興味がある!と思える学問を選択しました。
ちなみに今所属しているのは
社会学部現代文化学科なのですが、
国際関係、現代人の文化との関わり、
共同体に属することへの意識(アイデンティティ論とかも)、
こんな幅の広いことを学んでいます。
もともと私は勉強が嫌いなのですが
今学んでいる学問分野は
自分に身近なことが多いので普通に面白いなー
て感じます笑
幅広いの?じゃあ一貫性なくない?って
思う人もいると思います。
でも逆に、将来的に何をしたいかが
決まっていない人は
大学に入ってからやりたいことを探して
絞っていく、
とかでもいいと私は思います。
だから
今すでに学びたいこと、やりたいことが決まっている人は
そこに特化した学部を見て大学を絞って、
そうでない人はいろんなことを
幅広く学べる学部に行けばいいと思います。
ちなみに立教はどの学部に所属しても
他学部の授業を履修できますし、
英語とか第二外国語とかも
充実しているのでいい大学だな
って思って通っています(語彙力)
大学の名前から調べるのもいいですが
学びたいことを軸に大学のカリキュラムとか
見てみるのもおすすめなので
志望校決まっていない方は
ぜひこんな感じで志望校探ししてみてください
ついでに言うと入試問題の形式で
大学を絞るのも一つの手だと思います。
長い長い。
話止まらないのでここで切ろうと思います。
では明日のブログもお楽しみに!
頑張れ松戸校!!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼