ブログ
2025年 2月 13日 定期テスト期間の勉強~高橋編~
こんにちは。担任助手1年の高橋です。
最近スキーに行きたい欲が強くて気が狂いそうです。
雪にまみれたい。
去年は受験で行けなかったので今年は行けたらいいな~と思います!
今回はテスト期間の勉強方法についてお話させていただきます。
と言っても、私は定期テスト勉強をほとんどしてこなかった人間なので、アドバイスらしいことはできないので…
今回は受験勉強との両立にフォーカスしていこうと思います!
推薦などを考えていなくて定期テストがそれほど重要でない人は、
優先順位をつけた学習が大事だと思います!
まずはテスト範囲を把握して、優先順位を決めることから始めると良いです。
そうすることによって、やるべきことが明確になり、時間のロスが大幅に削減されます。
長時間テスト勉強の時間を確保できなくても、短時間で集中して詰め込みまくってました。
あとは、受験勉強の合間にテスト勉強を10~15分間するなど、小分けにして勉強を進めることで、両立がしやすくなっていたと思います。
定期テストとの配分が悩ましい時期でもあると思うので、タイパよく頑張りましょう!
頑張れ松戸校!