大学の探し方・決め方 | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 大学の探し方・決め方

ブログ

2024年 6月 21日 大学の探し方・決め方

お久しぶりです!担任助手3年の須田です

最近、暑い日が続くと思ったら次の日には大雨が降ったりと空も忙しいですが

僕は模擬授業の準備で大忙しです

しかも模擬授業を行う授業が2つあるんですが

発表の時期がかぶってどっちの準備もしなければいけないので頭を切り替えるのが大変です…

 

皆さんも大学に入学して模擬授業をやればこの大変さがわかりますよ

もっとも、教員を目指す人しか体験しないと思いますが、、(笑)

 

 

 

さて気を取り直して

 

今回はタイトルにもある通り

 

大学の探し方や決め方について少しお話したいと思います

 

 

と言いつつも「これをすれば大学が決まる」なんて方法はないので

(もしあったら教えてください)

 

僕が実際に第一志望の大学を決めたときのことをお話ししたいと思います

 

 

僕の場合は学校の先生になりたい!というのが自分の中で決まっていたので初めに

 

①どうしたら学校の先生になれるのか

①’学校の先生になる最短の道はなにか

この2つについていろいろと調べました

 

そのなかで先生になるには

大学で教員免許状を取得すること

教員採用試験に合格すること

この2つが必須になっていたので

1つ目の条件として「教員免許状を取得することができる大学・学部」が決まりました

 

そして②その大学・学部はどこなのかこれを調べていくと

 

教育学部で取得できる、大学によっては理学部や情報学部などでも取得できる

これがわかったので目指したい学部はほぼほぼ決まったと言えます

 

ただ問題はここでした

③教育学部とそれ以外の学部どっちを目指せばいいのか

これが僕の中で永遠に議論された問題です

 

お互いのメリットデメリットをあげればキリがないですが

最終的に僕は教育学部を選びました

 

これで目指したい学部は決まったのであとは簡単です

 

 

キャンパスの場所や自分の成績などを見ながら

現実的に目指せる大学を絞って第一志望校を決めました(完)

 

 

ここまでスラスラと話してきましたがいかがでしたでしょうか

僕の場合は

将来やりたいことがもとからあったのでそこから逆算して学部や大学を決めました

 

ただ

そもそもやりたいことがないという人は

やりたいことをさがしてみるのも大学を決める一歩目になると思います

 

全然見当もつかない人でも文系理系や興味のある分野などからいろんなことを調べてみてください

世の中には数えきれないくらいの職業があるので自分がやりたいことは必ず見つかります

 

もしどうやって調べたらいいかわからない、一人だと厳しいなら我々担任助手がお手伝いします

 

 

東進ハイスクールは予備校ではありますが、

志や志望校の決定にも力を入れています

毎月イベントがあったり、面談も行っているので

大学選びに困ったらぜひ活用してください!

 

頑張れ松戸校!