ブログ
2024年 12月 16日 共通テストの解き方~英語編~
こんにちは!担任助手一年の岩﨑です
最近朝とても寒いですね、、
私は“寒くて朝起きるの辛い問題”の対策として部屋の暖房をつけるようにしています
起床時に部屋が少し暑いかなー、くらいの温度にしておくと、すぐに布団から出られます(笑)
夜ずっと暖房付けっぱなしで乾燥が気になるという方は、起きる直前にエアコンが動くようにタイマーをセットしておくといいと思います!
さて、今日は昨日に引き続き共テの解き方ということで、英語について話したいと思います
大事なのは大問ごとの時間配分です!
これは英語以外にも言えることだと思いますが、特に英語は時間勝負という人が多いと思います。
完璧に文章を理解しようとしたりして一つの大問に時間をかけてしまうと、後ろの問題にいくにつれ、文章も長くなっていくので、読むのがつらくなっていくし、解ける問題も解けなくなってしまします。なので最低限、自分の時間がかかる大問は把握をしておくといいと思います
とはいっても、あと少しで答えがわかりそうなときとかは決めた時間制限を超えてしまいがちかなと思います
私も極端に速読が苦手だったので、“時間内に解ける部分の正答率を上げる”ということは常に意識していました。
具体的には、解きながら、自分がその回答を選んだ根拠となるところに線を引くことです。文章のこの部分にこう書いてあるからこの回答を選んだという根拠を明確にすることで、選択肢の中で二択で悩んだ時などに「なんとなくこっちかな」で選ぶことがなくなるので、正答率も上がる気がします。
また、直前にできることとしては、やはり単語が最強かなと思います。出てくる単語のレベル的にそこまで難しくはありませんが、共テは単語の言い換えが多いのと、緊張で基礎的な単語の意味が飛ぶこともあるので、単語は油断せずに毎日やることをお勧めします
とにかく本番に自分の持っている力を最大限発揮するにはいかに本番を想定して時間配分を決めたり、環境を整えて対策しておけるかが大切だと思います!
自分にできそうなことがあったら、ぜひ参考にしてください
皆さんの健闘を祈っています!
頑張れ松戸校!