先取学習のメリットと効率的な進め方① | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 先取学習のメリットと効率的な進め方①

ブログ

2024年 9月 18日 先取学習のメリットと効率的な進め方①

こんにちは。担任助手2年の寺田です。

先日母校の文化祭に行ってきたのですが、やっぱりいいなぁと思いました。

2年ぶりに行きましたが、雰囲気は何も変わっていなくて安心感がありました。

どの高校の文化祭もそれぞれ楽しいですが、やはり母校の空気感が一番肌に合いますね。

 

さて、今回は高校1、2年生の皆さんに向けて先取り学習のメリットと効率的な進め方についてご紹介しようと思います。

受験勉強は早く始めたほうが勉強に多くの時間を使えるため有利ということは当然ですが、先取学習を通して高校3年生になる前に勉強の習慣計画通りに勉強する力を養えるということも、先取り学習をすることのメリットだと思います。

受験生になったら、毎日長い時間勉強しないといけないんだ、というイメージは皆さん持っていると思います。しかし、高校3年生になったらそれだけで毎日勉強できるようになるのかというとそんなはずはありません。

また、受験生になったらやらなければならない勉強が増えます。それをしっかりこなすには、計画を立てて、それを守れることが重要です。計画を守ることができないと、どんどんたまっていってしまいます。

高校1,2年生のうちであれば、勉強方法や計画の立て方を試行錯誤することができます。

受験生になってからの勉強をスムーズに行っていくことを考えると、高校1,2年生のうちから先取りして勉強することはとても大事なのです。

 

効率的な進め方としては、受講にしても高速基礎マスターにしても「いつまでにどこまで終わらせる」という期限をしっかり定めて、それを守ることだと思います。

学校行事や定期テストなどで忙しくなることを見越して計画を立て、コツコツ進めていくことが大事だと思います。

チームミーティングや面談などで担当の先生と相談しつつ、先取り学習を進めていきましょう!

 

頑張れ松戸校!