学校にいる時間の勉強2 | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 学校にいる時間の勉強2

ブログ

2024年 9月 4日 学校にいる時間の勉強2

 

 

こんにちは。担任助手1年の高橋です。

もう9月ですね。

高橋は1度も花火を見ないまま夏を終えました。

おそらく受験生の皆さんも勉強で忙しく

花火なんて見れていないと思うので

全然耐えられます。

 

受験まで残された時間もあとわずかです。焦りを感じて来る頃かと思いますが、限られた時間を有効に活用したいですね。

そこで今回は金元先生に引き続き、学校での勉強時間についてお話しようかと思います。

 

去年私が気を付けていたことは

①授業の受け方

②休み時間の活用

です。

 

①授業の受け方

基本的に授業は寝たりせず、それなりにちゃんと受けていました。

(特に、世界史や古文などは本気で受けていました。)

内職を試みた時期もあったのですが、マルチタスクが向いておらず

勉強内容と聞えてくる声が違うことに混乱→逆に非効率

という結論に至り、授業はそこそこ受けることにしていました!

 

でも、ただ受けていたわけではありません。

世界史の資料集を見ながら倫理・政治経済を受けたり、

コミュ英の新出単語を単語帳に書き込んだりしていました。

 

つまらない授業もあるかもしれませんが、それすらも自分の勉強のために活用することがカギです。

時間が限られている現役生は、これに尽きるのではないかなと思います。

 

 

②休み時間の活用

前提として、休み時間の使い方は人それぞれ、自由だと思います。

それでも、休み時間も無駄にしたくない、勉強したい!という人向けの話です。

 

具体的には

お昼休みはおなかいっぱいで頭が働かないので、

YouTubeにアップされている世界史のマイナー知識、古典作品の要約

などの動画を観ていました。

こういうのは手軽に観れるし、意外なところで役立つので結構おすすめです。

勉強したくないけど、なんかしらやらないと…というときの罪悪感消しにも良いですよ。

 

授業間の10分休みも、絶対に1個、確実に英単語を覚えるというのをやっていました。

大量にやろうとすると面倒くささが勝ってしまいますが、1個だけだとハードルが下がります!

 

昼休みも授業間休みも、休憩という本来の行動をしながら、無理せず勉強するところに私は落ち着きました。

休み時間もハードに勉強したい人向けではないかもしれませんが、ぜひやってみてください!

 

 

頑張れ松戸校!